というわけで帯広2日目は完全OFF!
AirBnBの主の青山氏と「パーミー」のマッキーさんの3人で真鍋庭園経由で初めての帯広ばんえい競馬に行くことに。
道中、大きな川にかかった橋を渡ると河原でジンギスカンをしている人たちがたくさんいました。
いいなあ!帯広はジンギスカン天国!
自然の中でジンギスカンは最高です。
先ずは真鍋庭園に。
2500坪あるという広大な敷地にはたくさんのテーマ別のエリアに分かれていて、お散歩するだけで1時間はかかります。
入場料800円は最初「え?そんなにするの?」って思ったけど、行く価値はあります。
次回もぜひ!
とは思うものの十勝には真鍋庭園の他にも見ごたえのある庭園がいくつかあるそうなんですよ。
ここはキッズエリアですね。
こんなツリーハウスもありますよ!
男の子の夢ですね。
庭園の次は「帯広ばんえい競馬」へ
「ばねい競馬」は昔から北海道のあちこちで開催されていた農耕馬によるレースで、ぼくもうーんと小さいころに親戚のおじさんに連れられて見に行った記憶があるんですが、今では世界中で(っていってももともと北海道だけのイベントだったような)帯広でだけ開催されているんだそうです。
はじめて馬券買っちゃったー!
結局名前で選ぶしかないんで、「ジョオー」「タイショウ」「ユウジロウ」と強そうな名前の馬をチョイス。
でもぼくの本命は「フキノトー」です。
競馬場に着く直前から雨が降って来て、見ているうちにけっこうな雨脚に。
これはこれは普通に強そうな馬より雨に強そうな馬がいいんでないかい?
雨の日のレースは荒れるっていうし。
というわけで本日の第3レース。
割と良いスタートを切ったフキノトーなんですが、2段目の坂の手前で首を振ってイヤイヤを始めて止まってしまった。
どうした?がんばれ!
なんとか坂を上り始めたもののダントツのビリケツ。
よーく考えたらフキの葉っぱって雨に強いっていうより雨宿りしちゃう感じだよね。
雨が嫌いな馬だったみたい。
それに「ソラチノジョオー」もダメじゃん。ここは空知じゃなくって十勝だもんね。
結局1着は「オレノタイショウ」でした。
200円買っておいて良かった!
トータルはマイナスだけど、一応「オレノタイショウ」が買ったのでお祝いに「トチロヲ」のラーメン食べに。
こんなとこにラーメン屋?って感じの住宅街の中。
赤い幟旗がないとラーメン屋とは気づかないかもしれない普通の一軒家。
でも中に入るとちょっとお洒落な内装です。
カウンターに座ると壁には何故かバーニー・サンダースのTシャツが飾ってあった。
確かアメリカの大統領選の民主党予備選挙でヒラリーと争った社会主義者のお爺さんですよね?
ラーメン屋ぽくないけど、なにか頑固なこだわりを感じさせますね。
これは当たりか外れか微妙な気もする。
生憎醤油と塩は売り切れて味噌のみでしたが美味しい味噌ラーメンでした。
数種類の味噌をブレンドして複雑な旨みが広がる。
しかも無化調でこのコク。
無化調のラーメンって美味しくてもなんか物足りなさがあったりするんですけど、ここのは濃厚なスープなのに後味が全然くどくない。
チャーシューも美味しかったけど、個人的にはもうちょい固めでも良かったな。
歯ごたえも味わいたいので。
次回は醤油も食べてみたい。
ぼくらが店を出た後背後でお店のスタッフが暖簾をしまって「準備中」の札をかけてました。
ギリギリセーフだったみたいでラッキーでした。
その後温泉に漬かって、夕食は南インド料理ダールへ。
初めてきた時はホント感動しましたが、何度来てもやっぱり美味しい。
今回はたまたま「手食フェア」中。
もちろん手食でミールスいただきましたよ。
というわけで楽しいOFFを満喫して翌日からはいよいよ帯広でセッションとWSの3日間がスタートです。
-----------------------------------------------------------
旅の予約でキャッシュバック!
宿の予約はDubLi.com経由でhotels.comやbooking.comで予約するとキャッシュバックがもらえます。
DubLiの会員(無料)になって契約サイトから宿の予約をすると従来のポイントやマイレージ等の特典はそのままで、さらに
hotels.com→4.8%キャッシュバック
booking.com→4%キャッシュバック
が受け取れます。
チェンマイのタオガーデンのような海外リゾートはもちろんですが、国内のホテルもHotels.comやBooking.comで予約してキャッシュバックがもらえますよ。
無料登録はこちらから
さらにキャッシュバックが増えるVIP会員の無料バウチャーを差し上げています。
お問い合わせは→dhyanmaniraj@yahoo.co.jp
-------------------------------------------------------
2017年 チネイザン1&2正規認定講座in白馬
とゆらゆらマニネイザンWS
↑マンタクチア老師とユタ先生
2017年9月、チネイザンの創始者マンタクチア老師が運営するタオガーデンの最上級講師ユタ先生が来日し白馬で認定講座を開催します。
チネイザン2までを日本で受講出来る希な機会です。
1と2の合間にはまにの「ゆらゆらマニネイザンWS」もありますよ。
●チネイザン1
期間:2017年9月16日(土)~20日(水)
●チネイザン2
期間:2017年9月22日(金)~26日(火)
●ゆらゆらマニネイザンWS
期間:2017年9月21日(木)午後1時~
※タオガーデン(ユニバーサル・ヒーリング・タオ)の講師によるチネイザン講座は創始者であるマンタクチア老師が認める唯一のチネイザン講座であるのはもちろんですが、タイ政府(教育省・衛生省)が認定する唯一の講座です。
※講座後は講座参加者対象の練習会を毎月開催してサポートしています。
※早割価格で受講可能です!お問い合わせください。→info@itm-nagano.com
-------------------------------------------------------
●北海道 まにのチネイザンツアー決定!
8月8日 名古屋「チネイザン便秘編」WS
8月9日 名古屋チネイザン勉強会
8月21日~25日 石川県かほく市 ITMレベル4講座
8月26日~29日 石川県かほく市 トークセン基礎講座
9月5日・6日 安曇野たまゆらWS
9月10日 鹿児島セッション
9月13日 ゆらゆらマニネイザン【便秘編】WS in熊本
9月21日 白馬マニネイザンWS
9月27日・28日 セビタの手習いクラブ(せびタッチWS) in安曇野
10月~11月(日程調整中)
沖縄セッション&WSツアー
北海道(旭川、帯広、札幌)セッション&WSツアー
広島セッション&WSツアー
※詳細はお問い合わせ下さい。
●ITM長野・名古屋 まにのチネイザン(気内臓)セッション
●チネイザン(気内臓)セッションへのコメント
【ITM長野・名古屋】
〒 464-0035
愛知県名古屋市千種区橋本町3丁目26番地
グランドール本山 2B
電話:052-753-8855
(地下鉄東山線&名城線 本山駅徒歩3分
東山小学校向かい・東山保育園となり)
●Facebook
http://www.facebook.com/Itmnagano
http://www.facebook.com/shuichi.m.shimizu
●タイ政府認定資格タイ古式マッサージスクール
『ITM長野』名古屋校(愛知県名古屋市千種区本山)
●タイマッサージスクール ITMチェンマイ本校
ITM本校(ITM長野&ITM名古屋の紹介ページ)
http://www.itmthaimassage.com/jp/itmjapan.php
●Twitter
●ブログランキングに登録してみました。
にほんブログ村