台風と大雨に追われた北九州ツアーが終わって、酷暑の名古屋から脱出するなまら北海道ツアー。
こないだ食べたばっかりだけど、名古屋中部空港セントレアの「味仙」でしばしお別れの名古屋めし。
って、台湾ラーメンじゃなくって普通のラーメンだけどね。
いつもは国内の飛行機の移動はジェットスターなんですが、今回はスカイマークの方がちょっとお安かったのでそっちで予約してたのを忘れてジェットスターのカウンターに行ってしまった。
のがトラブルの始まりでした。
新千歳に着いてそのままJR札幌駅からスーパーカムイで旭川へ。
間違って指定制に座ってしまってプシュ!とサッポロクラシックを開けたところに車掌さんが。
自由席には空席があるらしいんだけど、缶ビール片手に移動するのも面倒なのでそのまま指定席を購入。
無事旭川駅に着いて改札を抜けようとしたら、
あれ?
乗車券がない!
しもたー。
前の席の背もたれにある「チケットホルダー」に挟んだままだった。
慌てて列車に戻るもすでにお掃除が入っていてチケットはなく、改札横の駅員さんに事情を話すもなかなか通してもらえず、たまたまチケットを買ったときのカードの領収書があったのでなんとか通してもらえた。
とりあえずホテルにチェックイン。
丁度北海道は観光シーズン突入で、旭川駅の近辺のちょっと安めのホテルはどこも満員で、今回は少し離れているけど一応徒歩圏の「ホテルプラトン」へ。
いつも利用している「オスパーコート」の姉妹店らしい。
荷物を置いて駅前に戻ってとりあえず夕食、
は梅光軒本店。
8時閉店で何度も間に合わなかったことがあるんですが、7時45分に到着。
ギリギリセーフだな。
と安心したのもつかの間。
地下1階から階段の上まで行列。
これはもう並ぶしかないでしょ。
待つこと50分。
やっとありつけた醤油ラーメン。
いつもながらの優しい味に癒されます。
営業時間を過ぎても行列が続く中でも味のクオリティが変わらないのはさすが老舗ですね。
いつもはお仕事帰りのお父さんたちで賑わう時間帯なんですが、今回のお客さんの一割が日本人、一割が白人、残り8割がアジア系の観光客でした。
腹ごしらえをしてホテルに帰る途中、駐車場から出てきて歩道をふさいで止まった車の後ろを通り抜けようとしたら、突然勢いよくバックして来て咄嗟に左手で体をかばってなんとか避けたんです。
その時は車のトランクにぶつけた左手には特に痛みもなく、運転手も丁寧に謝ってくれたので「大丈夫です。なんともないですよ」
とその場を去ったものの、ホテルに帰ってから左手親指の関節が腫れて痛み出して来て、その時は痛みがなくても(アドレナリンがドバドバ出てたんでしょうね)ちゃんとナンバー控えるとか連絡先を聞いておくとかするべきだったなー、と反省。
翌朝には腫れも痛みも施術には支障がない程度に回復したものの、別な支障を発見。
左手首が脱力出来ない。
思い通りには動くけれど脱力してブラブラ手首が振れない。
まあ、ストレッチやプレスには全く問題ないけれど、脱力して揺らす手技が出来ないわけですね。
でも、なんとかそこは工夫して。
というわけで二日間のチネイザンのセッションが無事終了してたまたま会場近くにあった「よし乃」環状店で味噌ラーメン。
いやあ、いいですね、もやしのピラミッド!
本店とは微妙に味噌の調合やもやしとひき肉の炒め方が違ってたりしますけど、納得の味です。
今回の旭川はいつもと違うホテルだったので、近所にはなかなか味わいのあるスポットもありました。
こちらは染物屋「近藤」さん。
漁船の大漁旗でも有名な染物屋さんで、プリントではなく一枚一枚手描きで染めています。
こちらの渋い建物は「キッコーニホン」、お醤油屋さんです。
営業時間外で買えなかったけど「しょうゆアイス」そそられますね。
というわけで、翌日は気温37℃の帯広へ移動です。
-----------------------------------------------------------
旅の予約でキャッシュバック!
宿の予約はDubLi.com経由でhotels.comやbooking.comで予約するとキャッシュバック(単なる値引きではなく現金で)がもらえます。
DubLiの会員(無料)になって契約サイトから宿の予約をすると従来のポイントやマイレージ等の特典はそのままで、さらに
hotels.com→4.8%キャッシュバック
booking.com→4%キャッシュバック
が受け取れます。
チェンマイのタオガーデンのような海外リゾートはもちろんですが、今回泊まった唐津のホテル「SeaStyle Resort Ocean」もHotels.comやBooking.comで予約してキャッシュバックがもらえますよ。
無料登録はこちらから
-------------------------------------------------------
チネイザンを学ぶなら
2017年 チネイザン1&2正規認定講座in白馬
とゆらゆらマニネイザンWS
↑マンタクチア老師とユタ先生
2017年9月、チネイザンの創始者マンタクチア老師が運営するタオガーデンの最上級講師ユタ先生が来日し白馬で認定講座を開催します。
チネイザン2までを日本で受講出来る希な機会です。
●チネイザン1
期間:2017年9月16日(土)~20日(水)
●チネイザン2
期間:2017年9月22日(金)~26日(火)
●ゆらゆらマニネイザンWS
期間:2017年9月21日(木)午後1時~
※タオガーデン(ユニバーサル・ヒーリング・タオ)の講師によるチネイザン講座は創始者であるマンタクチア老師が認める唯一のチネイザン講座であるのはもちろんですが、タイ政府(教育省・衛生省)が認定する唯一の講座です。
※講座後は講座参加者対象の練習会を毎月開催してサポートしています。
-------------------------------------------------------
●北海道 まにのチネイザンツアー決定!
8月1日 名古屋「初めてのチネイザン」WS
8月8日 名古屋「チネイザン便秘編」WS
8月9日 名古屋チネイザン勉強会
8月21日~25日 石川県かほく市 ITMレベル4講座
8月26日~29日 石川県かほく市 トークセン基礎講座
9月5日・6日 安曇野たまゆらWS
9月10日 鹿児島セッション
9月13日 ゆらゆらマニネイザン【便秘編】WS in熊本
9月21日 白馬マニネイザンWS
9月27日・28日 セビタの手習いクラブ(せびタッチWS) in安曇野
10月~11月(日程調整中)
沖縄セッション&WSツアー
北海道(旭川、帯広、札幌)セッション&WSツアー
広島セッション&WSツアー
※詳細はお問い合わせ下さい。
●ITM長野・名古屋 まにのチネイザン(気内臓)セッション
●チネイザン(気内臓)セッションへのコメント
【ITM長野・名古屋】
〒 464-0035
愛知県名古屋市千種区橋本町3丁目26番地
グランドール本山 2B
電話:052-753-8855
(地下鉄東山線&名城線 本山駅徒歩3分
東山小学校向かい・東山保育園となり)
●Facebook
http://www.facebook.com/Itmnagano
http://www.facebook.com/shuichi.m.shimizu
●タイ政府認定資格タイ古式マッサージスクール
『ITM長野』名古屋校(愛知県名古屋市千種区本山)
●タイマッサージスクール ITMチェンマイ本校
ITM本校(ITM長野&ITM名古屋の紹介ページ)
http://www.itmthaimassage.com/jp/itmjapan.php
●Twitter
●ブログランキングに登録してみました。
にほんブログ村