札幌ススキノのタイマッサージサロン「Sawre(サウレ)」さんでの「まにねいざんWS」も無事終了して、スーパー十勝で帯広へ。
昨年の台風で不通になってたJRの札幌~帯広間が年末にやっと復旧したので今回はJRで移動です。
前日からアジア冬季スポーツ大会って言うのが始まっていて、帯広も会場になっているせいか列車はかなり混んでいて中国人他の外国のお客さんも多いですね。
そして今回のまにねいざんWSはサンキャッチャーの光がキラキラ輝く素敵なサロン
「アロマヒーリングサロン香音(かのん)」さんに場所を提供して頂き、こんな感想もブログでいただきました。
(公社)日本アロマ環境協会アロマセラピスト
吉 秋 保 子です
21日火曜に
タイ古式マッサージ、トークセン パーミーさん
の牧野陽子さん主催
「腸もみセラピー(ちねいざん)ワークショップ」楽しく
終了しましたよ
サロン内が狭くて少し大変ではありました
当日は定員となり
それぞれの皆様がご縁がありましたね
びっくりです
清水まに先生は
とても優しくて
マッサージも手のぬくもりから
気持ちが感じられて
とても気持ち良く体もほぐれていきました
何度も手技聞いてしまいましたが
丁寧にご指導くださって
リラックスしたなかで
できたから心地良かったです
内臓は心とつながっていて
腎臓は悲しみやトラウマを
ためてしまいがちだったり・・・
腸は第2の脳・・・
ストレスは内臓に反映されるんですね
ゆるめていくと
心も体もゆるんで
いろいろなデトックス
わたしも二日後にはかなり
スッキリのデトックスしました
学ぶことはとても大好きです
タイ古式の手技は新鮮で
生徒として難儀しながらも脳の活性化を感じました
また学びたいです
調節障害は腎臓に不調がおこっても
いるので
とてもヒントになって
お招きしてよかったと本当にご縁を感じました
こどもたちの不調のトリートメントや
一般のボディトリートメントの中でも
使えるもの・・・
さっそくとりいれています
また皆様とも練習会をしたいなと
おもっております
まに先生にもまたお逢いしたいです
初めての参加者も再受講の参加者もいて楽しいWSでした。
WS後は今回のWSとセッションの主催者「トークセンとタイ古式マッサージ パーミー」のマッキさんと帯広駅前の「コンドル」さんでお食事。
↑しいたけがこんな素敵な一皿に!
↑八海山搾りたて原酒一年貯蔵
翌日のチネイザンのセッションは「トークセンとタイ古式マッサージ パーミー」さん。
雪の中のログハウスという素敵な環境でさせてもらいました。
帯広は寒さが気持ちいいです。
そして美味しいです。
セッション後の打ち上げは前回「オイスターマサラ」で感動した「南インド料理ダール」さんで季節限定のオイスターマサラとワタリガニのカレー。
食後のゲップまで良い香りでうっとりしちゃう。
帯広の皆さまありがとうございます。
マッキーさんからはWSの感想もいただきました!
「帯広タイ古式マッサージ パーミー」さんのブログ
『マニ先生とチネイザン』
火曜日、水曜日とお店はお休みを頂いて
名古屋からチネイザン(内臓マッサージ)の先生
清水マニ先生を帯広に迎えて、ワークショップとセッションをして頂きました。
今回のワークショップはサンキャッチャーの光がキラキラ輝く素敵なサロン
アロマヒーリングサロン香音さんに場所を提供して頂きましたm(__)m
チネイザン
お腹とお腹で繋がる
二人のヨガ
相手とどれだけ深く繋がるかを大切に
揺らしながら身体をほぐしていくマニ先生の手技は、
気持ち良すぎて、
睡魔との戦い…
「赤ちゃんだって揺らすと眠っちゃうでしょ?」
って。
揺らしのリラクゼーション効果は絶大ですキラキラ
横隔膜も緩んでいくので
その下にある内臓が解放されて
一番下にいる子宮までもを、圧迫から優しく解放していきます。
スペースをもらった内臓が本来の動きを生き生きと取り戻し
身体の中から健康を取り戻していくイメージでラブラブお腹のマッサージ大好きです
今回のワークショップには
セルフケアーや
家族、パートナーのケアにと
いつもはボディワークを仕事にしていない方まで幅広く参加頂きました
共に学べるご縁を頂いた皆様にも
ありがとうございました!
マニ先生のチネイザン、マニネイザンが
それぞれの生活シーンで優しく活躍してくれると嬉しいなと思う、マニファンのマッキーです。
セッションにワークショップにと
今回も素敵な学びをありがとうございました!
そろそろお腹のマッサージメニューもパーミーに増やそうと思います(*´꒳`*)
次回の帯広チネイザンセッションは4月です。
そして最終日、札幌へ発つ前にお約束の豚丼。
今回は宿の近くの豚丼「ぱんちょう」で最後のランチ。
今日までずーっと「ばんちょう」だと思ってたんですよね。
--------------------------------------------------------
2017年 チネイザン1&2正規認定講座in白馬
↑マンタクチア老師とユタ先生
2017年9月、チネイザンの創始者マンタクチア老師が運営するタオガーデンの最上級講師ユタ先生が来日し白馬で認定講座を開催します。
チネイザン2までを日本で受講出来る希な機会です。
●チネイザン1
期間:2017年9月16日(土)~20日(水)
●チネイザン2
期間:2017年9月22日(金)~26日(火)
期間:2017年6月14日(水)~18日(日)
日本での初めてのチネイザンインストラクターコース開催決定!世界中で活躍するUHT(ユニバーサルヒーリングタオ)公認インストラクターへの最初の一歩です!
※タオガーデン(ユニバーサル・ヒーリング・タオ)の講師によるチネイザン講座は創始者であるマンタクチア老師が認める唯一のチネイザン講座であるのはもちろんですが、タイ政府(教育省・衛生省)が認定する唯一の講座です。
--------------------------------------------------------
●東京・北海道・安曇野・福岡 マニネイザンツアー決定!
4月6日 沖縄・北谷 WS
4月8日~9日 沖縄・名護市 セッション&WS
4月17日・18日 旭川 セッション
4月20日 帯広市 セッション
4月24日 札幌市 セッション
5月1日・2日 東京セッション(品川区旗の台)
5月9日・10日 東京 ゆらゆらマニネイザンWS
5月17日・18日 安曇野「たまゆら庵」WS(せびたの手習いクラブ)
7月上旬(日程調整中) 福岡WS&セッション
※詳細はお問い合わせ下さい。
●ITM長野・名古屋 まにのチネイザン(気内臓)セッション
●チネイザン(気内臓)セッションへのコメント
【ITM長野・名古屋】
〒 464-0035
愛知県名古屋市千種区橋本町3丁目26番地
グランドール本山 2B
電話:052-753-8855
(地下鉄東山線&名城線 本山駅徒歩3分
東山小学校向かい・東山保育園となり)
●Facebook
http://www.facebook.com/Itmnagano
http://www.facebook.com/shuichi.m.shimizu
●タイ政府認定資格タイ古式マッサージスクール
『ITM長野』名古屋校(愛知県名古屋市千種区本山)
●タイマッサージスクール ITMチェンマイ本校
ITM本校(ITM長野&ITM名古屋の紹介ページ)
http://www.itmthaimassage.com/jp/itmjapan.php
●Twitter
●ブログランキングに登録してみました。
にほんブログ村
にほんブログ村