今回の旭川は涼しくて、ついついラーメンの食べ歩きしちゃいました。

先ずは初日。
旭川駅に着いたとたんに寒くて長袖買って、バスで今回の宿(ウイークリーマンション)がある豊岡で降りると、すぐそこに味噌らーめん『よし乃』本店が。
前回と前々回の旭川チネイザンツアーでも食べに来てます。 
チネイザン(気内臓)








旭川に来たら先ずは『よし乃』の味噌ラーメンでしょう。
ちょっと甘過ぎじゃないのー?糖分摂りすぎでしょー!

と毎回思うものの、スープの生姜の香りとトッピングの山盛りのもやしのおかげでついつい完食しちゃいます。
もやしは湯がいてあるだけでファイヤー!はしてないので脂っこさを感じさせないんですね。
絶妙なハーモニーです。
宿が近くじゃなくても、また行きますね!

チネイザン(気内臓)








2日め、チネイザンのセッション修了後上川神社のお祭りで賑わう銀座通りにある『蜂屋』本店へ。
お店のおばちゃんにメニューは?と聞くと壁に貼ったメニューを指差されるも老眼のため読めずに遠い目をしているとオススメは正油、ということで正油ラーメンに。
さらに「脂は多め?普通?」と聞くので、ここは大人しく「普通」で。

出て来た丼にはどす黒い焦げたラードが浮かんでいる。

ところがスープをすすってみると魚介系の香りと焦げたラードの香りが官能的。
しかも塩分控えめ。
極悪な見た目とは全く違う繊細な一杯でした。
完食。
また来ますねー。

3日目は『味の三平』。
この豊岡通りには6~7軒のラーメン屋さんがあるんですが、宿から徒歩1分の一番近いお店です。
チネイザン(気内臓)








おばちゃんにオススメを聞くと辛味噌とのこと。
まずは初めてなので「ちょい辛」をチョイス。

ラードで炒めたタマネギ・白菜・モヤシ等の野菜が載ってます。
スープは濃厚で塩分も脂も多め。
野菜もこってり炒めてあるのでちょっと降参でした。
完食ならず。

チネイザン(気内臓)








4日目は『天金』の正油ラーメン。
うーん、塩ょっぱいよー。
前日の『三平』が味濃くて、今日も濃いめは辛い。
完食ならず。
これで2勝2敗ですね。

5日目は豊岡の交差点近くに大きな看板が目立ってる『味特』の正油ラーメン。
チネイザン(気内臓)








本当は『梅光軒』のラーメンを食べに旭川駅の裏手にある「道の駅」に行ったんですが、開店前だったので上川神社にお参りして味特の豊岡店に。

ちょっと塩ょっぱいなー、とは思うものの運ばれてくる丼から漂う魚介系の香りとスープをすすってから来るチャーシューの煮汁の香ばしい焦がし正油の香りが新鮮でつい完食。
チャーシューも最近トロトロに煮込んであるものが多い中、歯応えがあって豚の旨みを味わえる好みのタイプでした。

その日は旭岳でトレッキングのあと十勝岳で温泉に入ってお腹を空かし、夜も旭川ラーメン。
味特のすぐ近くの交差点の角にある『虎鉄』。
夜12時まで営業していていつも駐車場にクルマが停まってます。
チネイザン(気内臓)








外見もお洒落ですが、ドアを開くとまた立派なドアがあって、クラブか高級レストランに来たような違和感が。
お店の中もカフェ風で、ウエイトレス(おばちゃんじゃなく若い女の子)が膝を着いて注文を受けてくれます。
いやー、居心地悪るー!

メニューを見ると味噌が売りのようで、種類が沢山あってよく分からないんですが「あら味噌」を注文。
この「あら味噌」はタイのタオチオみたいに大豆の粒が残った味噌でした。
味はいいです。生姜も効いてます。
が「よし乃」の味噌をさらに濃厚にして脂っこくした大人の味でちょっとついて行けず、完食ならず。

これで3勝3敗。

6日目、いよいよ旭川最終日。大雪森のガーデンで涼んだ後、前日食べられなかった『梅光軒』のリベンジを果たすべく旭川ラーメン村 へ。
チネイザン(気内臓)

チネイザン(気内臓)








味噌にしようか正油にしようか判断がつかず、ハーフを2杯食べることに。
どちらも優しい懐かしい味で美味しかったものの、正油のみ完食で4勝4敗。
今度はフルで食べに来ます。

そして札幌へ。
ところが札幌がまた寒い。
夜風がピューピュー身に沁みる。
ということでこの日3杯めになるラーメンは白石区平和通の札幌ラーメン『響』。
チネイザン(気内臓)








久しぶりの札幌麺の歯応え。
懐かしい正当派札幌味噌ラーメン。
白樺山荘で修行した職人さんらしいです。
さすがに3杯目はちょっと塩ょっぱいのもあって完食ならず。

6日間で9杯。
4勝5敗でした。

ごちそうさまです!

というわけで来週はチェンマイです。
旭川で人生最大にあと0,5㎏までせまった体重をなんとかして来たいところですが、チェンマイ最初の1週間はご飯が美味しいタオガーデンなので難しいかも知れませんね。   

--------------------------------------------------------

●ITM長野・名古屋 まにのチネイザン(気内臓)セッション

●チネイザン(気内臓)セッションへのコメント

【ITM長野・名古屋】
〒 464-0035
愛知県名古屋市千種区橋本町3丁目26番地
グランドール本山 2B
電話:052-753-8855
(地下鉄東山線&名城線 本山駅徒歩3分
 東山小学校向かい・東山保育園となり)

【地図】 http://yahoo.jp/N0b84P
  


 
●Facebook
http://www.facebook.com/Itmnagano
http://www.facebook.com/shuichi.m.shimizu
●タイ政府認定資格タイ古式マッサージスクール
『ITM長野』名古屋校(愛知県名古屋市千種区本山)


●タイマッサージスクール ITMチェンマイ本校
ITM本校(ITM長野&ITM名古屋の紹介ページ)
http://www.itmthaimassage.com/jp/itmjapan.php

●Twitter


●ブログランキングに登録してみました。


にほんブログ村
にほんブログ村 タイ・ブログランキング タイ式マッサージ 日本全国アクセスランキング