アルーンOSHOヨガ「観照のためのフィットネス」14日目修了


だんだん重力と戯れる楽しさを感じられるようになって来たみたい。
ポーズをとる、って言うよりも重力に身を任せてくつろげるようになって来た。


そして、タイマッサージのレベル2(ITM公式コース)の座位のレッスンでは、今までモデルになるのがちょっと辛かったのが楽に座れているし、背中を圧される技で自分の背中が伸びていくのが分かる。


一番大きな変化を感じたのは、腰のツイスト技のデモでのこと。
今まで、技をかける時に自分の骨盤が回転していたのが、骨盤は静止したまま腰だけで回転しているのを発見。


この技では、レシーバーの可動範囲に合わせて自分の足の置き位置(レシーバーとの距離)やつま先の角度の調整に気を遣っていたんだけど、それがあまり必要なくなってしまった。


でも、それまでの自分の身体の硬さがポジショニングの微妙な調整に意識を向かわせてくれて、たくさんの気づきをもらったので、教える側の人間として人一倍身体が硬かったことには感謝してます。


もし自分の身体が人並み以上に柔らかくて、バランス感覚や運動神経に恵まれていたなら、優秀なセラピストにはなれても身体の硬い生徒に対応は出来なかったと思う。


自分の身体の硬さ故に、様々なポジションで試行錯誤を繰り返しながらそこにある法則性を見つけられたのはこの身体の硬さのおかげです。





●タイ政府認定資格タイ古式マッサージスクール
『ITM長野』名古屋校(愛知県名古屋市名東区上社)
http://www.itm-nagano.com/
info@itm-nagano.com
●「触れ合いによる癒しの知恵と技」をお伝えします
NPO法人タイ・ヒーリング ジャパン
http://www.thai-healing.jp/
info@thai-healing.jp
●タイマッサージスクール『ITM』チェンマイ本校
http://www.itmthaimassage.com/jp/index.php
まに&せびた(ITMI長野/TM名古屋)の紹介ページ
http://www.itmthaimassage.com/jp/itmjapan.php


●ブログランキングに登録してみました。
気が向いたら下のアイコンをクリックしてみて下さい。



にほんブログ村
にほんブログ村 タイ・ブログランキング タイ式マッサージ 日本全国アクセスランキング