OSHO ノーマインド瞑想(7日間)のお知らせです。
(http://ameblo.jp/heart-synchronicity/entry-10793222330.html からの転載です)
開催期間:2月9日(水) ~ 2月15日(火)
時間:7pm ~ 9pm
毎日の仕事を続けながら、この瞑想を体験してみましょう。
OSHOの講話(ノーマインドに関する)
第一のパートはジベリッシュ。
「ジベリッシュ」という言葉は、スーフィーの神秘家ジャパールからきている。
ジャパールはまったく系統的な言語を話さずただ無意味な音を発しただけだった。
それでも何千人もの弟子たちがいたのは彼がこのような明確な主張を持っていたからだ。
「マインドはジベリッシュ以外の何ものでもない。それを脇に置きなさい。
そうすれば。自分の存在、自分の本性を味わうだろう」。
ジベリッシュを使って意識的に狂いなさい。 完全に気づきながら狂いなさい。
そうすれば、あなたはサイクロンの中心となる。
意味や理由などまったく気にせず、何であろうとやって来るにまかせるがいい。
マインドのあらゆるがらくたを放り出して、ブッダが生まれるスペースをつくり出しなさい。
第二のパート----ここでは台風は過ぎ去り、その台風は「あなた」をも一緒に連れ去っている。
ブッダが完全な沈黙と静止のなかから現れる。
あなたは、体や心を、または何であれ起こっていることを、ただ観照している。
第1ステージ 1時間
ジベリッシュ ジベリッシュは無意味で、でたらめな言語や音声を発するテクニックで同時に身体も動くにまかせます。それは感情の深層、過去の肉体的、精神的な記憶とつながる助けにもなります。感じていることをそのままジベリッシュで表現し放り出します。 何かを理解する必要も意味あることをする必要もありません。ただでたらめな音声を発することを徹底的に楽しむのです。
第2ステージ 1時間
観 照 1時間後に太鼓の音の合図があるので、そうしたら眼を閉じて完全に静止し沈黙し、くつろいで座ります。エネルギーが内側に集まり、思考がどんどん遠のき、自己の中心にある 「深い沈黙と平安」 のなかに自分自身が沈み込んでゆくにまかせます。気づきなさい。全面的にこの瞬間のなかに在りましょう。 「丘の上のものみ」 となって、通過するものは何であれ目撃します。思考は未来へ向かうか、過去に戻ろうとします。はるか距離を置いて、ただ見守りましょう。どんな判断も下さず、それにつかまらず、ひたすら現在にとどまり見守っています。 これを1週間つづけることで、瞑想の深淵、 OSHOがノーマインド(無心)と呼ぶ境地が自然と起っていることにあなたはきっと気づくでしょう。
開催期間:2月9日(水) ~ 2月15日(火)
時間:夕方 7:00 ~ 9:00(13日以外は)
13(日)のみ午前10:00 ~ 12:00
参加費:18,000円
3,000円/1回(ジベリッシュとして参加の場合)
場所:名東区上社から徒歩5分
ライブ・ギャラリー 元(ゲン)
「ジベリッシュはあなたのマインドをきれいにするもっとも科学的な手段のひとつです。
ノーマインド瞑想は一日二時間、一週間のプロセスです。あくまで7日間通して行われるものですが、ジベリッシュ瞑想として一日のみの参加も可能です。最初の一時間がジベリッシュ・・・・・そしてその後、静かに座る一時間が続きます。
持ってくるものと注意!
動きやすい服装や着替え、飲み水、タオル、クッション、
ヨガマットまたは、敷物を持参してください。
また、レンタル会場を使用のため時間に遅れないこと。
最終日15日は、瞑想終了後OSHOフレグランスにて
ティー & スイーツの軽いパーティーを行います。お楽しみに!!
参加者は事前にご連絡下さい。
OSHOフレグランス瞑想センター
名古屋市名東区本郷2-95 南部マンション301
電話 052-773-5248
ディークシャント または ヨーコまで
http://ameblo.jp/heart-synchronicity/entry-10793222330.html
●タイ政府認定資格タイ古式マッサージスクール
『ITM長野』名古屋校(愛知県名古屋市名東区上社)
http://www.itm-nagano.com/
info@itm-nagano.com
●「触れ合いによる癒しの知恵と技」をお伝えします
NPO法人タイ・ヒーリング ジャパン
http://www.thai-healing.jp/
info@thai-healing.jp
●タイマッサージスクール『ITM』チェンマイ本校
http://www.itmthaimassage.com/jp/index.php
まに&せびた(ITMI長野/TM名古屋)の紹介ページ
http://www.itmthaimassage.com/jp/itmjapan.php
●ブログランキングに登録してみました。
気が向いたら下のアイコンをクリックしてみて下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村

