夫はとってもマイペース。周りに合わせて気をつかうってことがない。

お盆は私の実家に行ったけど、気づくと何も言わずに3時間くらい昼寝してるし、

携帯ばっか見ている気がする。

気を利かせてうちの両親と話すなんてこともなく、

1歳1ヶ月になる息子をすすんで見るってこともない。

(息子もなぜか私にべったり。夫に見ててと頼んでも夫のところに行かない。。。)

 

なんか私ばっかりムキームキー

子供の面倒を見つつ、家の手伝いもして、

大変なんですけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ムキームキームキー

自分の時間なんて子供が寝てからじゃないとない。

しかも眠いから大抵何もできず寝てしまう。

自分の時間が欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜おーっ!おーっ!

 

そうなると、鬼の形相で夫を睨むことしかしなかった私ニコ

勝手に怒って、黙って不機嫌になるしかできなかった。

 

 

こうなった時はどうするか??

私の望みは何か??だよね!

何かモヤモヤした時は自分の望みを知るチャンス!!

 

子供の面倒を見つつ、家の手伝いは大変。

→子供の面倒を見るのは難しそうだから、家の手伝いを夫にしてもらえるか頼んでみる!

私も自分の時間が欲しいと言ってみる!私も休みたいと言ってみる!

 

 

言ってみるってことが大事なんだよね。

 

言ってみてどうなるかは期待せず、とにかく言ってみる。

 

前はこの言うってことができなかったんだなぁ。

溜め込んでモヤモヤするしかなかった。

だって嫌われたくないから、怒られたくないから、嫌な顔されるのが嫌だから、

関係がギクシャクするのが嫌だから、争いたくないから、申し訳ないから、私が我慢すればいいから。。。

 

言えばいいだけなのに、いろんな人との関係で結局私が「もう無理!!」ってなって離れることになったのは

私が言えてなかっただけだったゲロー

 

いろんな場面でチャレンジしてるよ、言うってこと。

 

お店でも冷房弱めてくださいとか、髪型もうちょっとこうしてくださいとか。

 

毎回ドキドキだけど「えいやっ」って自分に喝を入れて

 

これからもちゃんと腹に力を入れて言っていこう!!

 

 

 

最初、夫の文句になっちゃったけどぼけー
私のイライラフィルターを通して出てきたことだから、心の余裕あるぜフィルターだと見え方や感じ方が違うんだろうな。
自分がどんな状態かで見え方が全然違うから面白いなぁ。これこそ「世界は自分で創る」だ!!爆笑
夫にしたらいい迷惑だろうなぶー