先月の眼科検診で、左目だけ眼圧上昇を指摘されて眼圧降下目薬を処方された。
今日は主にそのチェック。

おかげさまで、効果があったみたいで、眼圧に左右差がなくなっていた。

もともと両目とも、強度近視で眼圧高め。
左目はさらに外傷性の高眼圧が加わって、右目より常に2~3くらい高めであったが、最近では6ほども上昇していたのだが、それが解消されたみたい。
感謝。

しかし、目薬の力で強度近視性の高眼圧までは調整できないみたいだな、と今回の結果を見て思った。

ところで、実は、昨年の夏の検診ですでに、左目眼圧が上昇していたらしい汗。
見落とされていたのか・・何も言われなかったんだな、、そのときは。

とりあえず、引き続き、左目だけ、目薬続けることに。


眼内レンズについては、レンズの淵にへんな光反射が起きて、相変わらず、プルプルと震えて見える。
気づいたときはやっぱり萎えるが、悩み続けるほどではなくなっている。
慣れた?と聞かれた。
まぁ、状況に慣れて、驚かなくなっている、とは言える。

変視も、集中して両眼視できているときは気づきにくいが、ぼんやりしていると気づきやすい。
歪みがひどくなっているのかどうかは、客観視できないのでよくわからない。
感覚的には大きな変化を感じていないので、よしとする。