だるまよがのブログ -3ページ目

だるまよがのブログ

ヨーガとは?人のゴールとは?
伝統に沿った真実のヨーガを知りたい方とのご縁が広がっていきますように・・・
だるまちゃんと一緒に、楽しみながらヨーガが深まっていきますように☆

だるまよがです♪

 

 

お元気ですか?

 

 

今週末から、久しぶりのオンラインクラスキラキラ

楽しみです

 

8月30日からZoomクラス スタート

 

 

自宅にいて、オンラインで参加する時でも

インドで先生の言葉に耳を傾けるのと全く同じ気持ちになります

 

聖典を学ぶことをし始めてしまったら

誰もそれをやめることはできません

(もちろん一時的にお休みして全く問題ないのですが)

 

人生で体験する全てが、これを学ぶためだけにあったのだ、ということを知ることは

本当に大きな変化をもたらします

(生きることが本当に楽になります)

 

 

 

ダンスに通っていても再認識しますが

ヨーガに限らず、何を学ぶにしても

「目的の認識&基礎の理解」が必ず必要で

もしそれが希薄になると、学ぶこと自体が辛くなっていきます

 

 

【ダンスでの例】

「ダンス踊るのが楽しい!うまくなりたい」が最初のきっかけ

最初はクラスに参加するだけで楽しい

先生も、新しい生徒だから丁寧に教えてくれる

慣れてくると、クラスに参加することが当たり前になる

(最初の、「クラスに参加してみたい」という動機(目的)が希薄になり、参加しているだけで幸せ!とは思えなくなってくる)

ちょっと前はこれができたのに、今日はできない(前の自分と比較する)

あの人よりも踊れない(他と自分を比較する)

が増えていき、「楽しい」が減る

「楽しくない」ので、少し休みがちになると、技術は向上しなくなり、成果が見えないので更にモチベーションが下がる

 

などなど

 

つまり、「何のためにそれをやるのか?=目的」がしっかり自覚できていないと

「楽しい」「気分が乗っている」「やる気がある」時はやるし

「楽しくない」「気分が乗らない」「やる気が出ない」時はやらない、ということが容易に起こります

その時の気分や、目先の快適さだけが、するかしないかの基準になってしまいます

 

もちろん

それでは上達しませんし、続ける中で「辛さ」が出てきます

 

 

そしてまた、「基礎の理解」も必須ですね

 

先日、タップの先生に質問させていただきました

「タップダンスは他のダンスと違って、「楽器を演奏する」ことにある

ダンスで表現をすること以外にも、いかに楽器として演奏するか、ということが重要だと思うけれど

ただクラスに参加していて、演奏できるようになっていくのか?」

という質問です(ずっと聞きたかったんです)

 

先生からのお答えは、「一つ一つのステップの精度を上げる」ということでした

ピアノでしたら「ハノン」ですよね

先生のご説明では、例えばピアノの基礎練習で動きが良くない左手小指の動きを練習する、などというように

タップでも基礎の練習が必要、ということでした

 

非常に腑に落ちます

 

 

基礎の理解、基礎の積み重ねがなければ

その上に何も積みあがりません

 

 

カナン先生も、クラスで何度もお伝えになるのが

この、「実践の目的&基礎の理解」です

 

 

かなり考えに落ち着きが持ててきたら

(つまり、ヨーガの実践が定着してきたら)

「実践の目的&基礎の理解」が定着してきますが

定着する前には

私たちが思っている以上に、それが揺らいでしまう(見失ってしまう)ものです

揺らいでしまう、つまりは「その上に積みあがりにくい」わけですね

 

 

 

 

今回のオンラインクラスは、

ヨーガの「実践の目的&基礎の理解」の全体を2か月かけて学べるので

とても良い機会です

 

週一回、ヨーガを先生から学び

次の週末まで、それを念頭に置きながら生活をしてみる

そのようにして過ごしていただけたらいいな、と思っています

 

 

 

黄色い花だるまよが黄色い花

 

2020年8月末~10月のヨーガオンラインクラス

インドにおられるカナン先生のクラスをオンラインで受講いただけます

全て理論のクラスです(実技クラスはありません)

全てのクラスで通訳が入りますので、英語が分からない、という方でもご参加いただけます

 

テーマにはサンスクリット語(専門用語)が入っていますが、全てクラスの中で解説していく内容ですので、わからなくても大丈夫です

 

 

【テーマ】

Traditional Ashtanga Yoga [Part.1] 

伝統に沿ったアシュターンガヨーガ①

 

【日程】
8/30 (日)
9/13, 20 (日) ,21(月祝), 27 (日)
10/4, 11, 18, 25 (日)


10:00-11:00 理論クラス①
13:00-14:00 理論クラス②
14:30-15:00 チャンティング
15:30-16:30 質疑応答


【理論クラスの内容】
①8/30(日)
基礎とヨーガの実践 (Sadhana)をする目的を理解する

②9/13(日)
アシュターンガヨーガ~一つ目のアンガ
ヤマ①アヒムサー(自分と他を傷つけない)

③9/20(日)
ヤマ②アヒムサー、サッティヤ(真実を口にする)

④9/21(月祝)
ヤマ③ヤマ(制御すること)を実践することで得る結果

⑤9/27(日)
アシュターンガヨーガ~2つ目のアンガ
ニヤマ①シャウチャ(肉体面、精神面の清潔さ)

⑥10/4(日)
ニヤマ②シャウチャ、タパス(両極に対する忍耐)

⑦10/11(日)
ニヤマ③ニヤマ(習慣にすること)を実践することで得る結果

⑧10/18(日)
アーサナとプラーナーヤーマの重要性

⑨10/25(日)
集中とは何か?生活において、どのようにして集中を高めることができるのか?

 

 

Zoomクラス:質疑応答
Zoomクラスに参加しての質問、日頃の実践を通じての質問をしていただけます



Zoomクラス:チャンティング
クラスで唱えるマントラと、ヨーガスートラのチャンティングを練習していきます
チャンティングが初めての方でも安心してご参加ください
このクラスのみ、ひさえが担当します