エシカルライフを学んでいる最近のゆにこ。
最近気づいたのは、今までの消費活動(買い物や人間関係)が
『企業や誰かのエゴに付き合うために、
わざわざ、そこにお金やエネルギーを使い、
ただただ消費していた』
ということΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
例えば原材料も公表しない大手チェーンの飲食店や、
サービスや美味しくもない料理にお金を払っていたり、
人間関係で、ただ自分の愚痴を誰かに聴いてもらいたい、
公表して注目してもらいたい、儲けるために繋がりたい、
そーゆーEGO-1主義者(社)を相手に、
なぜか自分のエネルギーを、そこにわざわざ合わせて使い、
無意識に投資してしまっていたことΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
エゴは周りのエネルギーを豊かにするエネルギーではなく、
ただただ「消費」させるエネルギーです。
買ってみて何の役にも立たなかった!
付き合ってみて疲れるだけの相手だった!
というのは、エシカルな全体へ還元されるエネルギーではなく
「EGO‐1主義」という、
企業や誰かの利己的な満足を
一時的に満たすためだけの
エネルギーに
乗ってしまっただけということ。
なぜ人間は「エゴ消費」するモノや相手を買ったり
「EGO-1主義」の誘いや商品やビジネスに乗ったり、
無意識に繋がって
しまうのか??
それは自分の今までの気づかない慣れ親しんだ
行動パターン【慣行パターン】に隠れています。
〝誘われると情があって断れない〟
〝今まで選んだことのある
選択肢しか知らない〟
〝自分を見たくない、向き合いたくない〟
(※エゴ同化してると自分と向き合うのが辛くなります)
〝自分で真実を見たくない、
確かめたくない、追求したくない〟
(※エゴは追求すると同化がバレるので、基本面倒くさがって核心から逃げます)
この自分の慣行パターンに気づかない限りは、一生
誰かのエゴを満たすために
〝自分のエネルギーを消費する人生〟になり、
誰かの〝EGO-1主義〟に投資したり
自分の労力や時間やエネルギーをエゴに注ぎ続ける
〝エゴ消費〟を応援する人生になります。
自分に真摯に向き合い、自分や全体の豊かさのために、
個を突破して追求していくと、
それは全体への流れとなり、巷に溢れているエゴ情報や
製品やサービスを利用し消費するだけの
『慣行意識』がなくなり、
自分から選び、活かし、全体へと還元していく
『エシカルな創造的人生』
が始まります。