昭和の高度成長期を生き抜いてきた昭和生まれは、


 

 

〝ハングリー精神旺盛〟

〝人生やるかやらないか〟

〝成功できないのは努力が足りないから〟

〝やればできる〟

 

 

 

という自らお尻に火をつけろ系セオリーだった。


 

 

でも平成生まれのいわゆる〝悟り世代〟は、

 

 

 

お尻に火をつけるとブスブスと燃え尽きてしまう。


 

 

ますますヤル気がなくなるか、周りに合わせて

 

 

 

疲弊する前に、ふらっと何処かにいなくなる。

 


 

★成功することより

自分が無理しない生き方

 

★今までの実践的やり方よりも、

今ここの感覚重視

 

★自分を変えるよりも、自分に還りたい

 

 

 

いわゆる〝悟り時代〟と呼ばれるのも、

 

 

 

今までのやり方ではあまり幸せになれないことに

 

 

 

気づいた新しい世代が、私たちに本質的な

 

 

 

平和や幸せを教えてくれてるのかもしれない。
 

 

 

夢が叶ったり目標が叶ったら幸せ?

人気者になったり成功したら幸せ?

 

 

 

それは一時的なものでしかない、

 

 

 

とどこかで見抜いているのかもしれない。
 

 

 

変わらない幸せってどこにある?
 

 

 

成功した誰かが推し進めてきた成功哲学や、

 

 

 

今まで誰かが実践してきたセオリーでは弾き出せない、

 


 

今ここにいる自分が感じるすべてから、

 

 

 

つながっていく原点回帰。

 


 

激動の昭和の時代を終えて私たちは、

 

 

 

揺るがない自身の境地に

 

 

 

辿りつこうとしてるのかもしれない。