「人ってオナラを1日14回はするんだよ」


 

 

と娘がいうので「それどこのデータ?」と聴くと、


 

 

「YouTubeでいってた」と案の定返ってきた( ̄▽ ̄;)

 


 

私たちは外側のデータを取り入れ、検証しないまま、

 

 

 

それを鵜呑みにして信じている場合がある。
 

 

 

人間ひとりひとりデータの容量も内容も違う。


 

 

そこを平均的に画一化したものを提供するのが、

 

 

 

今までの既存のサービスだったのかもしれないが、

 


 

これからはもっと細分化されたデータに

 

 

 

通じるものが必要とされてくるだろう。

 


 

細分化されたデータに届くものとは何か?


 

 

それはいかに自分というデータを知り、細かく視ていき、

 

 

 

実験し検証し、そこを知ろうとしてるかどうか。


 

 

自分の感覚から繋がっていく、

 

 

 

壮大な世界との関わりを信頼できるかどうか。

 


 

それを抜きにしてすっ飛ばしたまま、

 

 

 

相手をよくしようとか、喜ばせようとか、

 

 

 

商売しようとか、サービスしようとか、


 

 

そーゆーのはアッサリ見抜かれ信頼を失っていく。


 

 

体の固い人が、誰かの体を柔らかくすることはできない。

 


 

味を知らない人が、美味しい料理を作ることはできない。


 

 

自分の心を知らない人が、誰かの心に触れることはできない。


 

 

愛を知らない人が、愛を発することはできない。


 

 

自分の第一感覚を抜きにして、何を伝えようとしているのか。


 

 

自分という受信機を忘れて、発信機だけになろうとしてないか。
 

 

 

自分というすべてと繋がる受信機を置き去りに

 

 

 

したままでは、どんなものも拡がらない。


 

 

愛を感受できない発信機は、

 

 

 

もはや誰の受信機にも引っかからない。

 

 

 

どれだけ自分という受信機と発信機を使っているか?


 

 

今までのやり方、メソッド、キャッチーなネームバリューだけを

 

 

 

寄せ集めしても、人の心の受信機にはかすりもしない。


 

 

どれだけ自分の愛と繋がっているか、

 

 

 

自分の受信機をフル活動させているか。


 

 

すべてはそこにかかっている。

 

 

 

 

***********************

 

 

 

まずは自分の中のデータを観てみるセッションはこちら☟

 

OSセルフリペアセッション

 

 

 

自分の愛の受信機と発信機を知るセッションはこちら☟

 

スリーワイズメン★セッション