朝起きてゆにこがやるルーティーンは、データ処理作業。


 

もちろんPCではなく、この身体というハードウェアに

 

 

未処理のデータファイルが残ってないかどうか。
 

 

軽くザッピングしながら、睡眠だけでは処理しきれなかった

 

 

古いデータを見つけては捨てていく。


 

古いデータを沢山搭載したまま目覚めると、

 

 

身体も頭も重かったり、モヤモヤ、ザワザワしてくる。


 

ベッドの中でごろごろしながら、起きてレモン水を飲みながら、

 

 

トイレに行きながら、どこでもデータファイル処理。


 

ああ、このファイルがまだ残ってたんだ、

 

 

だからこのイメージがまだ出てくるんだな。と納得しながら、


 

私たちが過去に閲覧した未処理なデータは、

 

 

意識するしないに関わらず、

 

 

身体というハードウェアが立ち上がると同時に、

 

 

一緒に立ち上がる。


 

そのデータを持ち込んだまま日常を過ごしていると、

 

 

不具合なパターンを繰り返したり、

 

 

同じようなところでフリーズしたり、


 

とにかく〝いまココというすべて〟に居られなくなる。


 

頭の中では終わらない未処理データを延々と

 

 

ロープレし始めたり、気分がすぐれなかったり。


 

過去の古いデータから、最新のいまここという世界をみると、

 

 

世界と自分は剥離し、今を楽しめなくなる。


 

今ここにない、私というハードウェアの中だけにある、

 

 

未処理なまま残り続けているデータ。


 

そこを毎日こまめに処理しながら、容量を空けておくと、

 

 

常に新しい創造性や、インスピレーションがやってきて、


 

過去と同じロープレ状態から抜け出して、

 

 

今ここにあるすべての世界とジョイントできる。

 

 

***************************

 

 

古いデータを自分で処理するセッションはこちら☟

 

OS セルフリペア セッション

 

 

 

睡眠だけでは処理しきれない!?データファイルを

観ていくセッションはこちら☟

 

★プロジェクション ゼロ セッション

 

★セルフイメージスキャニングセッション

 

★イメージスキャニングセッション