【~境界線を越えていく~】


 

まだ「個」という概念に囚われている時は、

 

 

境界線というイメージを信じている何かがいます。
 

 

でもこの〝境界線を保ちましょう〟というのは、
 

 

「空気の中で10秒だけ息を止めましょう」

 

「空気の中で私だけ二酸化炭素を排除しましょう」


 

と言ってるようなもの。

 

 

そもそも最初から無理な話であり、

 

 

維持できたとしても一時だけの、ナンセンスな喩えです。
 

 

私たちが個の概念や領域をイメージ上で信じている限り、

 

 

それ以外の情報や影響が来ていても、

 

 

思考体で排除してしまいます。
 

 

この〝排除〟こそが分離であり、

 

 

すべての欠乏感を生み出す元になります。
 

 

本当の私たちは、境界線なんてもんが引きようがない、

 

 

すべての全体のフィールドそのもの。
 

 

そこで〝個〟を維持しないといられない何かが、

 

 

分離というイメージを生み出します。
 

 

本当の私たちは、すべてが繋がっていて、

 

 

恐れようがない、愛そのもの。
 

 

恐れがない=愛しかないフィールドで、

 

 

わざわざ恐れという分離イメージや境界線を作り出し、

 

 

ますます個に傾倒してしまうのは、
 

 

分離という同化イメージであり、実体のない幻の自己です。
 

 

そこを超えれば、すべてはひとつであり、

 

 

見えない分からないという個の世界が剥がれていき、
 

 

ただただ無尽蔵にあふれ出す、

 

 

愛の世界がそこにあったと気づきはじめます。