第7章95偈

 

  大地のようにさからうことなく、

 門のしまりのようにつつしみ深く、

 (深い)湖はけがれた泥がないようにーー

 そのような境地きょうちにある人には、

 もはや生死しょうじたれている。

                           中村元博士訳

 

 

 

  解説

 

  中村博士の訳を私なりに簡略に言い換えてみますと、「大地のように、踏まれて

 も、いからず逆らうことなく(oxford訳は、not oppose)、門のしまり(友松博士は

 門閾かどしまりと訳しております。よくは、門の下部に在って、扉をとめ、内部と外部とを分け

 る横木、即ち敷居しきいのことです。及川博士は、王柱おうちゅうと訳しております。oxford訳は、

 a firm pillarとなっております。)のように慎み深く、深い湖の澄んだ水のように清

 らかな(oxford訳は、a  lake rid of mud)、そのような境地にある人は、もはや生 

 死の世は絶たれている(生死を繰り返すこと、即ち、<輪廻転生りんねてんしょう>することはな

 い)」と、このようになるでしょうか。

  もう少し詳しく説明してみたいと思います。「いからざること大地のごとし」とい

 う表現もあるように、大地は、踏みつけられても、糞尿ふんにょうけがされても、香や花を

 ささげられても、平然としております。大地は、忍耐と寛容の表徴でもあります。

  「門のしまりのように慎み深く」というのは、門閾もんよくや王柱や城門柱は忍耐強く、 

 よく務めるということで、戒律かいりつ遵守じゅんしゅするということを意味しています。そのよう 

 な人は、汚泥おでいを離れた澄んだ湖水のようであります。

  戒律かいりつは、仏教徒が守るべき行動規範です。出家者と在家者ざいけしゃ、或いは出家者の男女

 の違いによって、戒律の数が異なります。「生死の世は絶たれている」とは、輪廻

 転生即ち生死を繰り返すことはない、という意味です。これは、悟りを開かれた仏

 様のことであって、まだ悟りを開けない凡夫は六道を輪廻転生するのです。輪廻転

 生とは、生き死に、死に生きして、何度も六道を経巡へめぐることです。六道とは、

   地獄、餓鬼がき、畜生、修羅しゅら、人間、天上の六の世界です。この輪廻転生説は、ブッ

   ダ 以前から信じられていた説で、ブッダはこの説を取り入れ、輪廻転生は苦であ

 り、この輪廻の輪から脱し、安らぎの境地を得るための修行方法を説かれました。

 それがスッタニパータや法句経等々の教えなのです。                                                           kenyu.o

 

   

      飛鳥大仏(国重要文化財)

     奈良明日香村 飛鳥寺本尊 2016.4.5撮影