こんにちは☀
すえひろがりです


ゴンッ

…っっっ
いったーーい!!
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ママ、大丈夫?
ごめんね、ごめんね
アセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセ

だ、大丈夫
だけど、ごめんね
ちょっと痛くてお出かけ無理



最近の私と息子との会話です💦


いつかやらかすんじゃないかと思ってた
家の設計してるときから気になって
ICさんや営業さんとも話してた


やっぱりなぁーーーーショック



事件はここでおきました




二階の階段の踊り場
奥行き90センチしかありません

左側が階段
正面が長男の部屋
右側は寝室の室内干しコーナー


この狭い空間に出入り口が2つ


そして問題はこちら


この扉、クローゼットの折戸を流用したものなんですね。なので、こう開きます。


全開すると、このくらい


間取りの都合で息子の部屋のように引き戸にはできなかったんですよね。

かといって開き戸にすると、ここは室内干しコーナーなので、物干竿に干渉しちゃう💦


苦肉の策の折戸採用ぐすん


事件の日(笑)
この黄色いあたりに立ってたんですよね


そして息子が元気よく右側から出てきて
ゴンッ
でしたガーンガーンガーンガーンガーン


うずくまり、完全にギブ!


いつかやらかすと思ったら3年後でした笑い泣き


まぁ、この程度の事件ならいいのですが、
正直階段の踊り場がこの狭さって
やっぱり怖いですね


なんとなく、階段の上に立つと
吸い込まれそうだし(笑)


はずみで階段を転げ落ちることはないと思いますが、寝ぼけた長男が階段を踏み外したりしないかしらと設計当時は心配してました。
だから、階段にセンサーライトつけてます。

今のところ大丈夫ですけどね


それでは〜✿