こんばんは
すえひろがりです
今日TOTOさんに電話しました
ごめんなさい
前々回の記事について訂正です
浴室のカウンターエプロンがズレた話から、カウンターの下って洗えるのか?!という話題を書きました
・・・が!
電話で問い合わせたところ
お掃除は推奨していないとのお返事でした
配管があるので、水を流してのお手入れは…ということです(もしかしたら型番が違うとお返事も違うかもしれません)
でもカビや汚れはどうするんだろう…
できれば配管を避けて洗いたいのになぁ
すえひろがりは、配管避けて、もしかしたらそろっと洗っちゃうかも。
ということでご報告でした
さて、本題
台風でトイレの24時間換気の換気口からホコリが舞い降りた我が家(笑)
おすすめ頂いた商品を買ってみました。
フィルターを購入したからには
換気口のお手入れをするしかない!
ということで、がんばったんですけど…
手が届かなくて困りました
イスを置いてもそのままでは届かない
もう少し下に換気口ついていてほしい
脚立も持ち出して
ギリギリに寄せると
ようやく手が届いてカバーが取れました
フィルター貼って、、、

戻すのがめんどくさくなりました(笑)
やりましたけどね。
換気口の中は、
きゃーーーーでした
ファンが外せないし、高い位置なので
ハンディモップを突っ込むという無茶をしましたが、ホコリは取りきれず💦
もっと細かい作業でキレイにしたいのですが、私の身長では無理でした
あと、換気扇のファンは取り外しできたほうがお手入れ楽なのに。
なんで外せないのかしら。
謎です。
それでは〜!