おはようございます☁
すえひろがりです
今日は実家の話
実家は木造在来工法です
地元工務店で建てました
たぶん築38年

工務店は実家が完成した後に倒産

なので、その後のメンテナンスは、リフォームメインの別会社にお願いしているようです
数日前に母から電話がありました
「お風呂の浴槽を交換しようと思ってたんだけど、台所のほうが緊急だと言われたの」
???
???

実家は浴槽にタイル貼りのお風呂
かっこよく言えば造作

昔はユニットバスなんてなかったですからね
少し前に浴槽交換にするかユニットバスにするかの相談は受けてました。
「あなた、きっと工事に詳しいでしょ?見積り見て」
(そんな無茶なこと言われても私は素人だよ?)
でも、母からのお願いです。
見積り確認してみました
すると、見積り条件に「浴室の土台に問題があったら別途料金を加算」と書いてありました。
うーーー、築38年
可能性高いよ
?

仕方ないので業者さんにメールでお願い
「問題あるか事前に確認できますか?」
で、事前に確認することになりました
その後については母が業者さんとやりとりしていたので知らなかったのですが、どうやら床下に潜ってチェックしてもらったらしい
その結果、、、
台所で漏水してると言われたらしい







ホントに?
「ちゃんと写真撮って報告書はくれたの。でも、水道メーターは回ってないのよね〜。」
写真はどう写ってるの??
「それが、よくわからないのよ。」
えぇ〜

とりあえず、その報告書コピーして送って
「わかった。」
それでですね
報告書が届いたんですよ
それが、これ
母よ、、、

なんでこれでわからない??
濡れてるじゃん!!!
だけど、
問題はこれだけじゃありませんでした
続く