こんにちは
すえひろがりです


前回は、
気持ちがいっぱいいっぱいになっていて
ご心配おかけしました


まだ話せる気持ちになれないので、詳しいことはごめんなさい

いつか、書きます


ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

今、玄関ポーチだけ
先に直すという話が出ています

検査のためにタイルを外したのが1年前


是正案がまとまるまでそのままにしておきたくて、仮に貼ったタイルでしのいでいます


だから、色もバラバラ
(左が玄関、右が玄関ポーチ)



タイルを仮止めしているだけで目地もないので、時々タイルが外れたり、踏むとガリッと音がなったりします



危ないのでここは先に直しましょうと支社からは言っていただいています。


でも、正直迷っています。


検査のためにポーチを壊したときは中のワイヤメッシュを切断しています。
これ、どうするのかなぁ
ワイヤの役割って何だろう?
そんなに大層なものではないけど少し気になります。

(一年前の写真、切断したワイヤー)

普通にモルタルだけ均してタイル貼ってしまっていいのかなえー?


そして、玄関ポーチをもとに戻すと、一番施工がひどかった基礎は見えなくなるわけで…

今後、状況確認したくなることがないのかなとか、補修が必要になることはないかなとか、うだうだ迷ってます。

もうここは、これ以上は削るのは危険と言われてるしね…


こんなこと、たぶん私が考えることじゃなくて任せるべきなんだろうけど…


小さい子供がいたら、すぐに直してもらうんですけどね


週末我が家で打ち合わせなので、そこでお話して決めようと思います


それでは
 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ