こんにちは
すえひろがりです
昨日は長男の学校の保護者会だったのですが、仕事優先して休日出勤していました
夜中帰宅すると長男が真っ先に言ったこと
「どうして会社行ったの?」
「え?仕事だよ。」
(もしかして保護者会欠席したの怒ってる?)
「大丈夫なの?」
「何が?」
「いや、ほら、過労とか…」
息子(中2)に心配されました
大人になったなぁ
「かろう(過労)」じゃなくて「かれい(加齢)」を心配されたらショックで寝込むところでしたね
「過労」と「加齢」
なんか響きが似ていると思うのは疲れすぎ?
そんな生活なので、些細なことなんでしょうけど腹がたってしまうんです。
今日も愚痴らせてください
月曜日の夜に、支社の3人の方を宛先にいれてメールをしました。
疲れて眠いのに我慢して深夜に書いたメール
ずーーっと待っていますが
返信ありません
ホントに、わからないんです
彼らにとって仕事のメールですよね。しかも、自分で言うのもなんですが、メールの差出人はトラブル中の相手。
それなのにどなたも返信しないって…
理解できない
ちなみにメールには4つのことを書きました。
2つめがこれ。
②床下清掃の件
候補日が一日しかなくこちらの都合と合いませんでしたが、
水に濡れた断熱材の破片は不衛生だと思います。
我が家の床下は断熱材の切れ端、壊れた金具、釘、おがくずなどが散乱しています。
ずっと、是正工事で対応してくれればいいと我慢してきましたが、先日床下が濡れて断熱材の切れ端が水を吸っているのをみて、さすがに衛生的に気になりました。
支社に「自分で掃除していいですか?」と聞くと、「業者を手配します。ご自分でやることはありません。」と言ってくださったのに…
候補日が1日しかなく、それが昨日でした。
都合が悪いと返信したら、それ以降連絡がないので、このメールを出しました。
返信はありません。
まぁ、もう自分で掃除します。
ご了承いただいたということで。
集めたゴミ
ブログで公開することも考えています。
もちろん怒りの気持ちもあるけれど、危機感を持ってほしいんです。
今のやり方でいいの?って問いたい。
支社内だけでなく。
それでは