こんにちは
すえひろがりです
昨日の雪はすごかったですね
でもそのおかげで会社帰り、夜22時過ぎの電車はガラ空きで座って帰れました
そして今朝
驚愕の光景
我が家のシンボルツリー
シマトネリコさん
スクスクと大きくなっていたのに
ひぇ〜!
曲がってる〜

ど、どうすればいいのでしょう、これ

戻る?え??え??
どーしよー





みなさんのおうちの木は無事ですか?
そして、これはもとに戻る?
どなたか、教えて〜!!
あと、雪関連でビックリしたことがもう一つ
床鳴りがひどいので床下に潜ってみたんですね。そこで見たのがこれ。
まさか配管から水漏れ?って焦ったのですが、工事課長に問い合わせたところ、基礎と外壁の間の換気見切りから雪が入り込んだのではということでした。あービックリした

ちなみに…
昨日アメトピに取り上げていただいて新たな読者さんが増えたので補足しますね
床下に断熱材の切れ端が転がってるのが違和感あるかなぁと…
はい、これは我が家の施工不良の1つです
こうやって配管されちゃったので、あちこちボロボロ落ちてるんですよね
そのうち直る予定…時期未定…たぶん今年中
せめて掃除くらいしたいと思う今日この頃

でも端材が多くてダイソンの掃除機でも壊れそうで嫌なんですよね
