こんにちは
すえひろがりです
残業続きでブログ書く時間がありません
やっと上司が動き12名増員
今度はその12名の進捗見ながら仕事を割り振ることになって忙しいです
えっと…現場監督に似てるかも?
工事進捗見ながら職人さん手配して…
違うかしら
今日は一日空いたのでお掃除Dayです
久しぶりに長男の部屋に入って愕然
「部屋を片付けていない」は想定内なんですが
クロスに異変が…
遠目には普通
コーナー部のクロスがヨレているのは随分前からわかっています
補修時に貼り替えを予定しています
ただ、今回は、割れていることに気づいてしまいました
まじですか・・・
そしてカーテンをどかしてみるとクロスの継ぎ目が剥がれてきてて
隣の作り付け本棚はというと
コーキング切れは仕方ない。想定内
でも・・・
本棚上部の枠に隙間というか段差があるのがわかりますか?
ここを押してみたら、凹むんですよね・・・
たぶん、浮いてます
家にはあと2か所作り付け本棚があります
そこと比べてみようとまずは書斎へ
書斎の本棚の上には、長男の部屋の本棚のように周囲に板はありませんでした
そして角を見ると、隙間
安い組み立て家具か?!
ダメだ、参考にならない
次男の部屋だ
こちらは長男の部屋と同じ作りだったので板を押してみました
こちらは凹まない
良かった
これが普通よねって思ったのですがなんとなく違和感
そして気づきました
ペパーミントグリーンのクロスを貼っているせいか、長男の部屋のように本棚の周囲にコーキングがされていないんですよ!
だから見えちゃいました
カットしたクロスの切れ端が丸まって隙間に入っている
もういいんですけどね、こんなのは
この部屋は入居後クロス割れがあり、1回貼りかえています
アフターさん3人+クロス職人さんで貼り替えたのですが見落としちゃうものなんですね
まぁ、私も見落としてたけど
是正工事で入る大工さんは支社長太鼓判の丁寧な職人さんらしいです
でも…その方が全部作るわけじゃない
クロスは別の人なんだろうなぁ…
まぁいいか
クロスがちょっとくらい雑でも誰も死なない
でも…クロスの保証って2年ですよね?
今、すえひろがりの家が2年過ぎた頃なので
是正後もまた2年たったらこんな感じだったりして・・・
いやいや、まぁいいや
クロスごときで
(再び自分に言い聞かせる)
