こんばんは
すえひろがりです
先日、床鳴りの場所が増えた話を記事にしたところ、アメーバトピックスに掲載いただいたようです。
アクセス数、過去最高でした
ありがとうございました
今日は、約9か月ぶりに住宅検査会社の方にお会いしました。遠方のため気軽にお会いできなかったのですが、我が家の抱える問題を最初に見つけてくださった方です。いつもお忙しそうですが、半日時間をいただいて是正工事について相談しました。
今まで相談した建築士は、いずれの方も「本当に問題なく是正工事できるのか?」と心配されていました
今のままで住み続けるのは嫌
でも、是正するのもリスクがある
立ち止まるのも突き進むのも怖くて
どうしたらいいかわからなくて
だから、初心にかえって
最初に家の検査を依頼した方の意見を聞きたいと思いました
一言でいうと、やはり心配されました
もう、この方がおっしゃるならそうなんだろうなと思います
工事に伴うリスク
職人の質への懸念
約束通り工事が行われるか
工事中新たなことが見つかったらどうするのか
工事後の保証の話
・・・
つくづく思います
住んでから気づくのでは遅い
こうならないように工事することが大事
当たり前ですけどね
夕食の時間、息子たちも含めてまた家族会議をしましたが結局意見はバラバラ
もう、どうなるんだろうなぁ
でも、相談して良かったです
今まで他の建築士には断られてきたことを、条件合えば受けていただけるようなので…
最後に、以前記事にしたLIXIL角柱の件のその後です
角柱のカットの仕方が雑で、悲しい状態でしたが、対応してもらえることになりました
記事を書いたときには、カットの断面をキレイにカットしなおせばいいのかなと気軽に考えていましたが、角柱を建てたままだとカットするのは難しいらしく、撤去し再施工することになりそうです
「そこまでする?」と一瞬思いましたが、おそらくここは撤去するほうが正解
是正工事や引越になると、様々な物を搬出&搬入します。この角柱があるところは通路のため、角柱がないほうが作業しやすいはず。工事する側の人にもメリットがあるんじゃないかと思います。
施工写真をみせてくださったブロ友さん
ありがとうございました
我が家もきれいになるはずです、たぶん
それでは~!