こんばんは
すえひろがりです
昨日の夜、帰省先から帰ってきました
長時間車に乗っていたので背中&腰が痛い
帰省先でリフレッシュしましたが、早くも怒ってます。本当はこういうことあまりしたくなかったのですが、怒っている勢いで書きます。
今日は皆さんに見ていただきたいサイトを紹介します。
「建設住宅業界版@2ちゃんねる」です。
ブロ友さんから、一般住宅の基礎屋さんたちが書き込みをしている掲示板に我が家のことが書かれていると聞きました。
「えええええ?」と驚愕
匿名掲示板です。
しかも、あの「2ちゃんねる」です。
何が書かれているんだと見るのが怖かったですが、勇気を出して見てみました
話をどこまで真剣に受け止めるかは人により判断は異なると思います。
でも、職人さんの素の評価がされているように感じています。
抜粋した内容をコピーしますが、元はこちらのURLになります。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1457494371
(305番の会話で、このブログの記事のリンクが貼られ、307番からコメントされています)
なお、内容をコピーするにあたり、念のためIDは削除させていただきました。記事を転記するってOKなのかよくわからないのですが、NGならリンクだけにしますのでどなたかご指摘ください。
<2ちゃんねる抜粋>
- 305 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/05(月) 21:30:17.94 ID:h0PMFly+
- http://ameblo.jp/dh2015sm2mhm/entry-12263071931.html
プロの皆様から見てどうですか?
- 306 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/05(月) 23:38:42.75 ID:
- >>304
ごく一般な建て売り純利益だね。
- 307 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/05(月) 23:46:25.42 ID:
- >>305
オワタ…これは基礎壊しだね。
建て売り専門のおいらが作ってあげるよ。
- 308 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/06(火) 00:00:21.93 ID:???
- >>305
後々の事や損害を考えたら
なんでその時点で壊さなかったのだろう?
- 309 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/06(火) 03:28:22.81 ID:???
- >>305
ひど過ぎるな
補修とか言ってるレベルじゃないだろ
- 310 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/06(火) 05:33:03.62 ID:
- ジャンカと言うよりゴールドジョイントだな。
施工技術云々よりそのメーカーの施工マニュアルと生コンのピッチに問題があると思うよ。
真夏でも2回まわりで打設とかベースと立ち上がりの間一時間空けるとかね。
ベース入れて生コンが残ってたら立ち上がりにある程度入れるだろ?
そこで一時間なんか空けると写真のようになるんだな。
基礎見たらどこのメーカーか解るけどね。
ま、しっかりベースのところで止めて生コンが連続できて、ポンプ屋と打ち込み手がうまければ問題無いんだけど、安い金で業者にやらせるから
そんな事になるんだなー
長文失礼しやした
- 311 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/06(火) 05:56:16.03 ID:???
- >>305
これでメーカーはOK?
監督は見てないよな
- 312 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/06(火) 06:41:38.32 ID:
- >>310
ちなみにコールドジョイントな。
施主に見られる前に補修しろよw
- 313 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/06(火) 07:19:22.51 ID:
- >>312
わかっとるわ。いちいち揚げ足とんなやー
ウチんとこはこんな施工しないよ。
しかも、大手チンカスHMの仕事なんかやらないよ。
- 314 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/06(火) 07:40:05.45 ID:
- ウチのところもこんな施工しないね。ダ○ワの基礎なんてやった事ないからできないもんw
- 315 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/06(火) 14:23:46.82 ID:???
- 施主に写真撮られてるのに壊しにしないのか
こんな施工見たこともないけど施主が見てるのにそのまま進めるのもすげえな
- 316 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/06(火) 15:16:52.16 ID:
- >>315
でも実際ジャンカで壊しってなくね?
- 317 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/06(火) 16:57:34.25 ID:???
- >>316
さすがに施主が騒げば壊しでも仕方ないレベルか
すえひろがりは、あの日、騒いだんですけどね…
写真も添え基礎の異常をメールで訴えました
でもどのくらい深刻なものかわかってなかった
だから、大和ハウスに任せてしまいました
今くらいの最低限の知識があれば、工事をストップして基礎やり直しを申し入れました
悔やんでも悔やみきれない
すえひろがりの家を担当した監督は、翌日現場に来て状況確認したといっています。
それでも補修との判断でした
ひどい施工をされたうえに補修まで雑なんです
雑であるという事実は、すえひろがり個人の意見ではありません
複数の建築士の見解です
ブログをご覧になっている大和ハウスの皆様は、この掲示板のコメントをどう思うのでしょうか?自分たちの仕事の評価がこれって、恥ずかしくないですか?
そして教えてください
壊しでも仕方のないレベルの基礎の家に
どうして住まないといけないのか
本当にわかりません
怒ると同時に…
信じてきたのに悲しいです