こんばんは

すえひろがりです

 

なんだか暑くなってきましたね

もう夏?ってかんじです

 

植栽コーナーが大変なことになってます

 

ものすごい自己主張しながら横に伸びてます…

シルバーがかったグリーンの葉がきれいでお気に入りでしたが、こうなると暴れん坊にしか見えないぐすん

 

植物って上をカットすると、そこから分岐して横に伸びますよね

前回カットした後、横に伸びてしまった失敗パターン

仕方ないので、かなり大胆に切ってみました

 

切りすぎたかも…ガーン

大丈夫かな、枯れないかなえーん

それにしてもこんな小さいスペースなのに、植物ってすごいなと思います。

 

基礎の検査でタイルをはがした後、まだそのままにしている玄関ポーチですが、復旧時には、これよりもう少し細い角柱を使って植栽コーナーを作る話が出ています。縦格子とか角柱は好きなのですが、植える植物はよく考えないと玄関あけたらジャングルですね…ガーン

 

 

ところで、全然違う話題なのですが…

電動シャッターを使用している施主の皆様、シャッターから異音がしたこと、ありますか?

すえひろがりの家はリビングに電動シャッターを使っています

掃き出し窓で2箇所

ずーっと快適に使用していて、これがない生活は考えられないってくらいでしたが、最近変な音がするようになりました

 

検査の日にアフターさんにみてもらったのですが、シャッターについた埃や砂が異音の原因のときもあるそうで、きれいに拭いて、その上でこちらを使って調整されていました。

 

 

ボンドシリコーン潤滑剤(コニシのHPへ)

 

 

一旦は良くなったんです。

でも今度は別の場所から、音がするようになりました。以前は低い異音だったのが、今度は高いキーって音。

(音がするので再生時はご注意をウインク

 

 

電動なので、将来故障することもあるとは覚悟していますが、まだ2年にもならないし…もう一つの掃き出し窓のシャッターは快適なんですけどね

今日アフターさんに電話して、明日電話もらうようになっています

直るといいなぁ。。。

 

それでは


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ