こんばんは
すえひろがりです
昨日、検査が終わりました
まだ、後から追加になった検査が残っていますが、一通り終了です
昨日怒りスイッチの入りかけたブログを書いてしまいましたが、午後の検査は平穏でした。
何で怒ったかというと、
「それがトリプルチェック?」
「施主に引渡す前の最後の砦でしょ?」
「この状態でそういう表現されるんですか?」
…そんな感じです(全部を言ったわけではないですよ)
誤解のないように書いておくと、大和ハウスの検査体制に詳しいわけではありません。理解できているのは施主が目にできる、ほんの一部だけ。
その限られた範囲で思うことは
「仕組みというより運用の問題?」
うまく言えないのですが、「何もないよね」というのと「何かあるかも」というのでは、同じ物を見たとしても見えてくるものが違うと思います
皆さん決められた枠組みの中でお仕事されているのは理解していますが、やはり今の状況を考えると、そのときの発言を水に流す寛容さが私にはありませんでした
…ですが…
今まで何週かにわけて検査を受けてきて思うこと
検査内容、使う機材など、そこはやはりすごいなと感じました。
環境の悪い小屋裏や床下で検査された方は大変だったと思います。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
それでは