こんばんは
すえひろがりです
以前も一度ご紹介したことがある「日経ホームビルダー」
最新号が届きました
(定期購読しています)
今回の特集はこちら
施工品質と監督が抱える問題について読者にアンケートを取って分析しています(業界向け雑誌なので、読者は施主ではなく業界の人)
まだ全部は読んでいませんが、「やっぱりそうですよね」と思ったり、「それはわかっているけど、それを理由にはしてほしくないなぁ」と思ったり
我が家の現状について、このことが原因の一端だなと思っていることは、やっぱりアンケートにも表れていました
そして他の会社でも当てはまることなんだなぁと…
複雑な気持ちで読んでいます
この記事の中で、「もしかして春に某雑誌で取り上げられたお家?」と思う記事がありました。(本当にそうなのか自信ないですが…)
「施工ミスを認めた住宅会社が別の敷地で住宅工事を一からやり直している」そうです。
ミスは許されるものではないし、施主さんはここまでくるのに大変な思いをしているはずですが、良い方向にむかっているようで良かった
もう一つの特集記事は「戸建て向け宅配ボックス」
我が家も一時期、採用するか迷ったんですよね
共働き家庭なので欲しかったのですが、玄関や門柱のどのあたりに取り付けたらスッキリするか名案が浮かばなくて、諦めてしまいました
当時はまだ、今ほど再配達問題がクローズアップされていなかったんですよね
今だったらもっと真剣に検討していたかなって思います
そして、なんと!
「大和ハウス工業が、分譲住宅で宅配ボックスを2月から標準で装備」と書いてあります!!!
本当に?!
いいなぁーーー
大和ハウスに手厳しい記事が多いすえひろがりですが、これは拍手
あ、でも標準装備なだけで、無料ではないから拍手は大げさ?
でも、宅配業界としては、歓迎なのかなとは思います
ということで、今日は雑誌の宣伝のような記事でした
アフィリエイトではないですよ
それでは