こんばんは
すえひろがりです
春ですねぇ
いつも床下の暗い写真ばっかりでは悲しいので、たまには明るいトーンの写真
チューリップが満開です🌷
こちらは富貴草
なんだか幸せになれそうな名前ですよね
体調の方ですが(1か月半くらいずっと咳が止まらない)、先週肋骨のあたりが激痛でレントゲン撮ってみましたが骨折はしていませんでした
ヒビは映らない場合もあるそうですが、あっても時間が解決するしかないみたいです
ヒビと聞いて、骨より基礎が頭に浮かぶすえひろがりです
内科のお医者さん曰く「咳止め最強の薬」を出しているそうなんですけどね
今週ちょっとおちついてきたかなと思ったら、今日は朝からダメで、大和ハウスで打ち合わせ中も咳・・・誰かとめてーーーーー
今日の打ち合わせ内容を書きたいところなんですが、是正工事の打ち合わせについてがまだ途中でしたので、続きを書こうと思います。今日と、あともう一回くらいかな。
今日は実際に自分で撮影した写真ではなく、第三者検査を入れたときの報告書を掲載します
1.屋根パネル未固定
金物がついていません
3か所だけで、まぁ…つければいいだけです
引渡前に気づかないのは問題
2.ボルト未施工
ボルトだけあって、ナットがないというもの
ここは検査結果に記載の通り接合する場所か不明だったので確認したところ、不要でしたのでボルトを外します。
これも引渡前に気づいてほしいですが
3.ユニットバス周りの気流止め、断熱材不備
見えない場所こそ大事なんだと思うのですが、こういう状況だとどうしても「他は大丈夫?」という心理になっちゃうんですよね
1)は、気流止めの隙間を気密テープで隙間を埋めます
2)は、断熱材を直し、防湿材を気密テープで固定します
3)は、重力で下がったとの見解…両面テープと接着剤を併用して固定します
すえひろがりのブログを見て不安に思っている方が、ご自分でチェックする際に報告書に書いてあることが参考になるかなと思い載せてみました
防蟻ペーストのこととか、断熱材を大きくくりぬいて配管通すとか、床下掃除していないとか、すえひろがりの家で失敗しているところが、今後の方たちのおうちではおきませんように。
不安に思っている方おひとりおひとりが、担当支社に伝えていくことで、少しずつでも変わっていってほしい
それが願いです
それでは~