こんばんは
すえひろがりです
今日は、レアキャラ 「100%闇」のすえひろがりです
闇の愚痴を聞きたくない方は、ご退出ください
お題は「入居後アンケート」です
ブロ友さんが先日、入居後アンケートについてブログに書いていらっしゃいました
「あーなつかしい アンケート、あったあった
」
すえひろがりも、入居してしばらくしてアンケートが届きました
営業さんをはじめご尽力いただいた皆様への感謝の気持ちを書いたこと覚えています
なので、懐かしいなぁと思いながら記事を読んでいました
そして、最後の方に書かれた1文でフリーズしました
「ちなみにアンケートは入居後1年、2年にもあるそうです」
は?!
我が家は11月に引き渡しでしたから、1年3か月です
アンケートなんて届いていません
それでもね
支社によって方針が違うかもしれないと思いました
確認するために、本日お昼休みにアフターサービスへ電話したんです
(この通りに話をしたわけではありませんが、おおむね、以下のような会話をしました)
「入居後1年したらアンケートが届くと知人から聞いたのですが」
「確認のうえ、折り返しお電話させていただきます」
え?!なんで??決まってないの??
「あ、でも折り返していただくほどでは…。それでは、アンケートが本来届くはずなのに届いていない状況でしたら、お電話いただけますか?」
「承知しました」
そして夕方
今度は担当支社のアフターサービスから電話が入っていたようだったので、こちらから折り返しました
「〇〇と申しますが、お電話いただいたようなのでご連絡しました」
「あ!ただいま担当が電話中のため折り返しご連絡します」
なんだか慌てていたかんじでした
用件言っていないのに、よく名前だけでわかったなとちょっとビックリ
そしてすぐに連絡がありました
「入居後アンケートの件ですが」
「はい」
「本来であれば今月アンケートが届く予定でしたが、確認したところ
手違いがありまして発送先リストから漏れておりました。
3月1日に大阪から発送しますので、数日後には届くかと」
「そうですか。わかりました。ご手配いただき、ありがとうございました」
そうやって
大人の答えを返すことが
すえひろがりにできた精いっぱいでした
ここからは、本当に闇100%のつぶやきです
「それは考えすぎだよ、大丈夫だよ」
そう言ってもらいたい気持ちと
「それはショックだね」と
なぐさめてもらいたいという気持ち
半々でつぶやきます
昨年秋から、大和ハウスの担当支社には調査をお願いしたり今後についてご相談しています。
その内容は【建築中のトラブル】として一部ブログに掲載しました。
ブログに書くにあたって、ものすごく悩みました
今日のこの記事も書くかどうか迷いながら書いています
でも、書くことにしたんです
その理由は、ただひとつ
これから建てる人に、こんな思いをしてほしくないから
大和ハウスだからこうなんだと言っているのではありません
どこのハウスメーカーでも大きくはかわらない
どこでもリスクはある
すえひろがりはそう思っています
でも・・・今回
入居後アンケートの発送先から我が家が漏れていたことを知り
素直に「手違いなんだ」と思うことは
残念ながら、できませんでした
とても悲しいけれど
別のことを考えました
考えていたら100%闇になってしまいました
そうだよね
こんなことをブログで書いている施主が
アンケート回答するなんて支社にとっては怖いよね
すえひろがりは、もはや支社にとって…
これ以上は、書きたくないのでやめておきます
闇の中に押し込みます
レアキャラだからこんなこと考えちゃうんです
「考えすぎだって、手違いだって言われたじゃない」
そう思って、今日は寝ます
みなさん
おやすみなさい