こんばんは
すえひろがりです
先週クロスを貼り替えたばかりの次男の部屋
キレイに貼れたと思ったのですが
天井のクロス、一部少し浮いてます
昨日別件で工事課長が我が家に来ており、確認したいとおっしゃるのでお見せしました
下がり天井の角を出すために使用したテープがプラスチック素材なのでクロスの糊がうまくつかず浮くことがあるようです。
「こういうことがあるので通常テープは使わないのですが」と言われました
えっ?
そこまで説明なかったです
他の部屋で浮きが出ていて角がキチンと出ていないので、「こうならないよう対応してください」と申し入れたらテープを使うという提案でした。
それが逆効果になってしまうことがあるとは
テープについては先日記事にしたので、こんなこともありますとお知らせしておきます。
それでは。
にほんブログ村