こんばんは
すえひろがりです

今日は次男の部屋のクロス貼替でした

朝10時にスタート
終わったのは15時半

入居後のクロス貼替えは大変です
何しろ家具養生もしないといけないし、既存のクロスをはがすところから始まります滝汗
ダイワハウスのアフターさん3人とクロス職人さん1人で対応しても壁一面と天井だけでこれだけかかりました

工事中、写真を何枚か撮りましたの掲載します

クロス割れをおこしていたのは窓枠近くの壁面でした
それだけなら天井は貼り替える必要はないのですが、実は天井のビスが深く打ち込みすぎていて2箇所凹みがありました。

天井クロスを剥がした後の写真ですが、凹みがわかりますか?
大きな丸で囲まれた部分です


拡大すると、こう。


さらに1箇所、別の所はビスの頭が少し飛び出していましたびっくり

そのため壁面とともに貼替えることになりました

プラス、壁面貼り替えるなら天井の色を白じゃなくて壁面と同じうすいグリーンにしたいという私のわがままもありましたあせる


ビスの凹凸をなくすためパテ?を塗り



割れていた壁面はボードにビスを追加で打ち込みました



丸で囲んだ8か所がもともとあったビス
今回追加で6本打ち込んでいます

ビスを打つ前に、XEVOの仕様通り金属プレートがボードの後ろに入っているかも確認しました
ボードは剥がさず、上から下地探しを使ってチェック
プラス磁石も使っていたようです
金属プレートは無事ありましたニコニコ

ビスを追加した壁面もパテでうめられました




あと、昨日のブログに書いていた下がり天井の膨らみショボーン

その膨らみを見せて、こんなことにならないように今日は施工してくださいと申し入れをしました

すると角出しテープと言ってたかな、何やらボードの上にテープを貼って角がキレイにでるよう対応をしてくれました



パテを塗った後なので何だかわかりにくい写真ですね
しかも、きれいな施工に見えない…
すみません笑い泣き


工事中コンセントはこんな姿になりびっくり





なんだか大変なのねと眺めていました

いや、眺めてただけじゃないですねてへぺろ

途中質問するし、仁王立ちで見てるし、やりにくいと思われたかもキョロキョロ
さすがにずっと見張ってたわけではないですけどね爆笑
でも最終チェックでダメ出し2箇所したし、細かいなぁとは思われたかもダウン

時間はかかりましたが無事貼り終わりました

割れていた場所も



天井もスッキリ
そして白→グリーンになって以前より可愛い部屋になったような気がしますニヤリ


 
エアコン側の既存のクロスと新しいクロス、違和感なくなじんだかなと思います

アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
 
ただ、まだ糊が乾いていないので表面は少し凸凹があるのが心配



これは一晩程度時間がたつと乾いてピンとハリが出るそうなので、しばらくしてからまた確認してみます



そして、昨日も写真を載せた長男の部屋のクロスはというと、



クロスがはがれかけているのではなくボードの問題のようです
一旦持ち帰り、後日対応等連絡があるそうです。


そして夕方からは、先週肺炎で入院した父のところへショボーン
平日は仕事で行けないし、今は落ち着いているとはいえ父の様子が心配なので、遅い時間でしたがまだ面会時間に間に合いそうだったので行ってきました
 
片道1時間半電車に揺られ、到着した病院
初めて行く病院だったのですが、入り口に本物の大木を活かしたイルミネーションがラブラブ



てっぺんには星
 
昨日クリスマスネタをブログに書きたいとつぶやいたのが届いた?!
父からのプレゼントかなって思いました
 
それでは
 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村