こんばんは
すえひろがりです
今日は1年点検で課題として残っていた件のその後についてです
残っている課題はこちら
①子供部屋のクロスの割れ
②LIXILキッチン(リシェル) 人大天板とシンクの継ぎ目について
(詳細はこちら の以前のブログに記載してます)
まず①のほうから。
アフターさんが申し訳なさそうに切り出しました
「実は、この部屋のクロスが廃盤になっています」
・・・
あーーーーー
驚きはしなかったですけどね
クロスって本当にすぐ廃盤になります
1年でかなり入れ替わるので、そういうこともあるかもしれないとは思っていました
でもまさか本当に廃盤とは
とほほ
子供部屋なので、設計時に本人に選ばせたクロスなんです
なぜかものすごく色にこだわって選んでいたんですよ
美術好き男子だから(小学生ですけど)
案の定、廃盤を伝えるとベッドに顔をうずめて数秒フリーズ
でも、最終的には立ち直ってました
アフターさんが持ってきた、代わりのクロス2枚のうち1枚がかなり似た色だったのでそれでもいいと思ったみたいです
(私が「そっくりよ~」と言い聞かせた効果も
)
また、引渡時に受け取っていたクロスの残りをまだ保管していたので、長さが足りればそれで施工できるということでした
足りるかどうかは支社に持ち帰って、長さをはかったり、シミなどがないか点検した上で回答ということになりました
引渡時に受け取ったクロスのロール
場所をとるし、
こんなに使うことなんてある?捨てるか?
と思ったこともありましたが、役に立つかもしれません
捨てないで良かった
ちなみに、アフターさん、女性です
この方、まだ2回しかお会いしていませんが、施主の気持ちにきちんと配慮してくださる方のように思いました
「こちらが言わなくても」、保管していたクロスを他の壁と比較し色の差が出ていないか気にしてくれていましたし、一面だけ貼りかえるか、全体を貼りかえるか、メリットデメリットも説明してくれました
「後々、気がかりが残らないように」と、こちらの希望に沿って対応してくださろうとしています
「こちらが言わなくても」と「後々、気がかりが残らないように」がポイントです
「言えばやってくれる」と「言わなくてもやってくれる」は雲泥の差ですものね
ただ、たった1年でクロスが割れたことはショックです
原因について、支社の工事課長から説明を受け仕組みは理解しましたが、珍しくはないことのようにおっしゃっていましたので、今後も起こりうるのかと少し憂鬱です
なんか長くなりましたね・・・
(今日は①だけで②は明日にします)
最後に割れの原因
すごく省略して簡単に言うと、外壁パネルが動く為に割れることがあるとのことです。
外壁パネルの動きを少しでも軽減するために工夫はされているようですけど…
それでは
②については、またの機会に
長文におつきあいいただき、ありがとうございました

にほんブログ村
すえひろがりです
今日は1年点検で課題として残っていた件のその後についてです
残っている課題はこちら
①子供部屋のクロスの割れ
②LIXILキッチン(リシェル) 人大天板とシンクの継ぎ目について
(詳細はこちら の以前のブログに記載してます)
まず①のほうから。
アフターさんが申し訳なさそうに切り出しました
「実は、この部屋のクロスが廃盤になっています」
・・・
あーーーーー

驚きはしなかったですけどね
クロスって本当にすぐ廃盤になります
1年でかなり入れ替わるので、そういうこともあるかもしれないとは思っていました
でもまさか本当に廃盤とは
とほほ

子供部屋なので、設計時に本人に選ばせたクロスなんです
なぜかものすごく色にこだわって選んでいたんですよ
美術好き男子だから(小学生ですけど)
案の定、廃盤を伝えるとベッドに顔をうずめて数秒フリーズ
でも、最終的には立ち直ってました
アフターさんが持ってきた、代わりのクロス2枚のうち1枚がかなり似た色だったのでそれでもいいと思ったみたいです
(私が「そっくりよ~」と言い聞かせた効果も

また、引渡時に受け取っていたクロスの残りをまだ保管していたので、長さが足りればそれで施工できるということでした
足りるかどうかは支社に持ち帰って、長さをはかったり、シミなどがないか点検した上で回答ということになりました
引渡時に受け取ったクロスのロール
場所をとるし、
こんなに使うことなんてある?捨てるか?
と思ったこともありましたが、役に立つかもしれません
捨てないで良かった

ちなみに、アフターさん、女性です
この方、まだ2回しかお会いしていませんが、施主の気持ちにきちんと配慮してくださる方のように思いました
「こちらが言わなくても」、保管していたクロスを他の壁と比較し色の差が出ていないか気にしてくれていましたし、一面だけ貼りかえるか、全体を貼りかえるか、メリットデメリットも説明してくれました
「後々、気がかりが残らないように」と、こちらの希望に沿って対応してくださろうとしています
「こちらが言わなくても」と「後々、気がかりが残らないように」がポイントです
「言えばやってくれる」と「言わなくてもやってくれる」は雲泥の差ですものね
ただ、たった1年でクロスが割れたことはショックです

原因について、支社の工事課長から説明を受け仕組みは理解しましたが、珍しくはないことのようにおっしゃっていましたので、今後も起こりうるのかと少し憂鬱です
なんか長くなりましたね・・・
(今日は①だけで②は明日にします)
最後に割れの原因
すごく省略して簡単に言うと、外壁パネルが動く為に割れることがあるとのことです。
外壁パネルの動きを少しでも軽減するために工夫はされているようですけど…
それでは
②については、またの機会に
長文におつきあいいただき、ありがとうございました

にほんブログ村