こんにちは
すえひろがりです
 
土曜日、ダイワハウスのアフターさんから電話がありました。1年点検の日程連絡でした。1年点検は外回り中心で、家の中は当日ヒアリングして対応するそうです。
 
今お気づきの点があれば担当に伝えますと言われたので、リクエスト出しました。
今更なんで?という内容のリクエストなのですけどねあせる
 
我が家の工事中、基礎にジャンカができました。対応は終わっているはずですが是正工事後の状態を確認していません。
ブロ友さんからダイワハウスは工事写真を保管していると聞いたので見せてくださいとリクエストしました。
 
1年点検でそんなことを言う人は私くらいだろうなぁ滝汗 
変なタイミングの申し出
アフターさんすみません笑い泣き
 
 
ジャンカを見つけた時には本当にショックでした。ダイワハウスと並行して検討していた別のハウスメーカーが「基礎工事を見てうちを選んでくれるお客様もいる」と自信満々だったのをお断りしてダイワハウスにしたので…
 
対応済みであることは間違いないと思っていますがジャンカの写真を見るたびモヤモヤするんです。
だから…
この際、確認してスッキリしたくて!
写真残っていますように!!
 
 
さて前置き長くなりましたが、キッチン盲点②です
 
それはシンク側キャビネット
ガスコンロ下の引出し
 
ここにフライパンを「重ねて」収納しています
{287E3D1D-68B5-4A07-8A44-FB688BF58F2A}

引出しはこういう構造
{11D1D7B4-7900-4CB0-9A33-E902A0FCA373}

二段になっています
 
そのため…
{79BE9C2E-63FB-45DE-8F2C-FF902E54457E}

フライパンが立てて収納できないえーん
 
それまでずっと立てて収納してました
その方が取り出しやすいし省スペース
 
でも、、、できない〜ガーン
 
じゃあリクシルはどう収納するのをオススメしてるのかというと
取扱説明書の写真では上段にフライパンを2つ置いてました
 
えっ?
2つ??
 
うちの場合はできないよガーン
{675C1E98-996B-4999-A42B-D1E5D67D8C64}

この白い箱のようなもの
ガス管保護のため付けられたパーツです
これが邪魔で2つは置けないえーん
IHだとこれはないのかな?
 
仕方ないので少し取り出しにくいですが、下段にフライパンを収納してました。
 
そして迎えた楽天マラソン
フライパンが痛んできたので新しくすることにしました
 
{E5D12EB4-DEC8-40DE-AE69-273D6B53E52B}

取っ手の取れる〜です
 
{9656FCD9-B09C-444A-B6DC-34BD7300AFD6}

重ねたら下段が空きました爆笑
 
しばらくこの収納方法で様子みます
 
フタは何処に入れるかなぁ照れ
 
それでは!
 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村