今日はダイワハウスのインテリアフェアについてです音譜
 
すえひろがりは昨年、家の内装もほぼ決まったタイミングで行きました
 
場所はダイワハウス本社
懐かしのダイワマンの前で記念写真も撮りましたてへぺろ
 
フェアの良い点は、
 
①担当のICさんと一緒に選べる
 
②高額でも遠慮なく試せる雰囲気
 
③引渡にあわせ搬入してもらえる
 
➃配送費用が無料
 
 
逆にデメリットは、
 
①お財布には優しくない高級路線
 
②魔物が住んでいるらしい
 
③混雑しているので落ち着いて選びたい人には不向きかも
 
と思います。
 
 
図面を片手に持った担当ICさんと見て回り、気に入った家具があればとりあえず見積もりを依頼してドンドン回ります。最後に出揃った見積もりを見ながら購入するかしないか検討するというシステムでした。
 
自分たちだけで見たいと言えばそれもできるかもしれないですが、うちは担当ICさんと見てよかったです。普段色決めでどんな好みなのか熟知しているし、家の間取りや内装もわかっているのでニコニコ
 
カリモク、柏木工、カンディハウスなどの有名どころが参加していました。かなり混みあっていたこともありシツコイ営業はなかったです。普段では絶対座れない100万近くのソファに座ってテンションあがってました。
 
で、このテンションがあがりすぎると魔物にとりつかれて金銭感覚狂ってしまうのでご注意をガーン
すえひろがりはICさんのアドバイスがあって暴走しないですみましたてへぺろ
 
お値段ですが、割引率は25パーセント。ブランドによって割引率は異なると思います。そして当日その場で申込するとさらに2万円引。
そして詳しくは書けませんが営業さんからびっくりびっくりびっくりがあり、シングルベッド2つ当日申込しました爆笑
 
 
あくまで昨年の話なのでシステムが変わってたらすみません滝汗
 
それでは!
 
 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村