おはようございます
すえひろがりです

床下のチェックの続きです
もう1箇所の床下収納は洗面所
{D92303BA-4676-4073-94CC-135845CF01FB}

それでは、あけます
{B90E637A-CE8B-46DF-B0B9-F9A63A836732}

こちらは発泡スチロール4辺ともついてますね

あ、これ…
{564792C5-C252-4473-846D-EB10EA78D8A3}

{9DD57E0C-B6CF-4D05-A9C0-E3DA4171551B}


ここまでネジを食い込ませなくてもいいのに笑い泣き
この場所、床鳴りがあって調整お願いしたから、ここまで食い込ませたのかな

{4BDB7264-72C9-4042-8BD2-B6FFC01123A8}

なんかコンクリートから金属が出てます
これ、なんだっけ…
基礎工事中に説明受けた気がするのですが忘れました。
これ、出てていいのかしら


{2568B3DF-23FF-4E95-A9E7-6B9A0EFF957C}

さすがに配管は問題なさそう

これは洗濯機の排水かな

{6610F79F-C63E-448F-B8FF-6A73F9B7738A}
 アップにすると
{A7CAFA0B-5D87-4835-8F1A-ABE9E6F41BBB}

ペースト状のもの、塗りにくいのかしら。できればもう少し綺麗に塗ってほしかった


そして基礎と柱の結合部分が隙間から見えました
これ、鉄骨見えているけどいいのかなぁ

{C36BB02E-9A8C-4AE5-AB02-4E795261D68E}

床下をチェックしてみたものの、よくわからないえーん
点検で全部質問してみます!

ということで、床下にお付き合いくださった皆様ありがとうございました。

それでは。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村