こんばんは
すえひろがりです
新幹線の中で移動中
暇なのでダイワハウスとの打ち合わせ回数を数えてみました
といってもスケジュールを書きとめていなくて、スマホに残っている営業さんとのメールやメッセンジャーでのやりとりから打ち合わせした回数を数えてみたものです。
正確ではありません。
ご参考程度に。
ご参考程度に。
①建築請負契約を結ぶまで11回
分譲地や他の土地での打ち合わせも含む
②請負契約後~最終図面承認12回
色決め期間
時間が短い打ち合わせを入れるともっとやっていたはず
③最終図面承認後の未決事項に関する打ち合わせ3回?
カーテンやら一部未決のクロス決め
…本来なら決まっていないことがあるのに承認してはいけませんよ

④外構打ち合わせ4回
⑤工事中のトラブル検討5回?
他にも地鎮祭、立会い、保険、ローン関連などなど回数に入っていないものが多々あるかと思います。
去年は一体何回営業さんに会っていたのだろう
一番充実していて一番大変だったのは②の期間。ほぼ毎週土日のどちらかは朝9時半から夜18時位まで打ち合わせでした。
お昼はお寿司
回らないお寿司屋さんのお寿司をあんなに食べ続けた日々はありません
贅沢だ~
でも1日打ち合わせが終わるまでリビングサロンから一歩も出ないで日が暮れる

缶詰状態ってこういうことかと

まぁ考えるのが楽しくて私はあっと言う間でしたが、ICさんは疲れただろうなぁ
リビングサロンの消灯時間の20時をすぎたこともしばしば
今だから笑えますが、消灯後の暗闇の中で追加工事の見積説明をうけたこともありました

事前に手配しておけば消えないようですが予想外に打ち合わせが長引いて暗闇突入は複数回ありましたね
そして土日の空いているほうはショールーム巡りと子供のサッカーの引率と時々塾の保護者会とマンション内覧会の対応
家を建てる
中学受験
PTA役員
仕事は残業続き
…ホント忙しかった
土日がちっとも休みじゃなかったです
でも今ではどれも思い出

色決め中の皆様
大変だと思いますが頑張ってください
大変だけど楽しい時期のはず
私、できるならまたやりたいくらいです

そして十分納得してから図面に承認印を押してくださいね。急がされても納得していなければきちんとその気持ちを伝えましょう。自分たちの大切な家なんですから。
新幹線がそろそろ目的地に到着するので、このへんで。
それでは!