こんばんは
すえひろがりです
初めて買付申込をした土地
売値は予算の380万オーバーでした
古家付なので解体費用も考えるとかなり厳しい
そこでダメ元で買値は思い切った金額にしました
予算+150万
つまり売主さんからすると230万の減額です
申込後売主さんは旅行に行ってしまいしばらく保留でした
こちらはお返事がもらえるまでの約1週間ドキドキ
そしていただいたお返事はというと…
さすがにこの価格では無理でした
ただ売主さん「この金額なら」というラインを提示してきました
その金額は予算+200万
そこでこちらもそこまでは無理でも歩み寄った金額を申し入れると
なんと
OKのお返事
いやービックリしました
それからが大変
ハウスメーカー選びも急に本格化しました
まずは色々相談にのってくれたダイワハウスとお話をすすめ、迷いましたがヘーベルハウスの展示場にも再び行きました
展示場はアポなし訪問だったので営業さんは不在
上司の方とお会いし提案を依頼しました
(この時期のハウスメーカー選びについては明日以降記事にしますね)
ちなみに、土地の価格交渉は昨年の2月のお話
土地の契約日は、なんと1年前の今日
先ほど契約書を見てビックリ
売主さんは私たちの親世代
(それより少しだけお若いかな)
ご主人から土地を相続した奥様が売主さんでした
重要事項説明などを聞いている間は緊張しましたが、判を押し手付金をお渡した後、近隣に住んでいらっしゃる方のことや町内会のルールなどをいくつかお伺いして和やかな雰囲気になりました。
そこでちょっと疑問に思ったことを伺いました
「なぜ、この土地をお売りになることになったのですか?」
よその御宅の事情なので詳しいことは書けませんが、まぁごく自然な理由でした
あれから1年
なんだか遠い昔のような気がします
なかったことにしたい過去だからかな
以上
最後はちょっとブラックなすえひろがりでした