こんばんは

すえひろがりです

 

最近加湿しないと家の中の湿度が35%くらいになっています。

 



(湿度は右下の表示です)

 

今まで使っていたDAINICHIの加湿器を置いてもリビングにはパワー不足のようでせいぜい40%くらいまでしか湿度があがりません

 

 

部屋干ししてもやっぱり40%くらい

 

タオルを干すとパリパリの仕上がりです

 

乾燥するとは聞いていたけど本当だった!!

 

 

これは加湿器もう1台買わないとダメかなと思い年末から何にするか検討中です

 

皆さんのお宅では加湿器何を使っていますか?

 

今、候補はこの2つ

 

 

cado  HM-C610S

 


BALMUDA Rain


 

どちらもデザイン性はある程度OKなんですが、今一歩決めきれない

 

cadoはマツコの知らない世界でも紹介されたようですね

 

私は米倉涼子さんが絶賛しているのを見てデザインに一目ぼれでした

 

ただ実際に家電量販店で見ると色が白の方だったこともあり思ったほど高級感はなく。

 

うーん…って考えちゃったんですよね

加湿器の中でかっこいいのは間違いないけどプラスチック部分がイマイチしょぼん

あと量販店でお手入れしていなかったせいか水をためておく部分を取り外すと茶色い汚れが!

週2回お手入れが必要なのがネックですね

 

 

Rainはアクタスで見ました

 

 

大きさが思っていたより大きい!!

つるんとしていて見た目は壷ですね

 

Rainはcadoよりお手入れ楽そうですが、水のそそぎ口にだんだんカルキ汚れがついて白くなるらしく、またしてもウーン…

 

でもこちらのほうがきっとオフシーズンに収納するには置き場所選ばなさそう

(でもオフシーズンのことを考えて選ぶ物じゃないですよね)

 

そしてどちらもフィルターに毎年それなりにお金がかかりそうショック!

 

 

加湿器は機能で選ぶべき?

 

でもデザインも大事ですよね

 

あーーーーー爆弾

 

決められない

どっちもそれなりの価格だから失敗したくないよぉ

 

もぉ機能重視でDAINICHIもう1台か?!

 

 

悩んでいると春になっちゃうので週末には決めます

 

 

それでは!

 

 


にほんブログ村