こんばんは
すえひろがりです
今日はかなり落ち込み中
理由はのちほど
さて昨日に引き続き水回りのご紹介
Web内覧会(2階洗面&トイレ)です
まとめて紹介するくらいなのであまり力は入れていない場所です
水回り、特に洗面はもう少しこだわっても良かったかも
最初は造作洗面にあこがれていました
鉢のような洗面ボールがいいな とか
施主支給も少しだけ考えたのですが早々に諦めました
工事期間中適切なタイミングで納品されるよう準備することが自分には無理だったのと、万が一水漏れなどのトラブルがあったときに保証がないのが心配なので。
洗面本体のオシャレ度が低くても壁にモザイクタイルを使えば素敵になるかなと思い概算の費用をICさんに伺ったのですがタイルはやっぱり施工費用がかかりますね
「2階には少しもったいないかもしれませんね」とのICさんの一言がありタイルは不採用
結局アクセントクロスのみ
タイルきれいですけどね
将来どこかのタイミングで貼るかもしれません
こちらが洗面所の写真
鏡とガラス棚は施主支給
タオルホルダーは1か月点検のときに監督に付けていただくことになっています
サダシゲの洗面台、フロートタイプなのが気に入って採用しました
1階の洗面(LIXIL)と水栓の形を比較
サダシゲのものはすこし台形で細身だけど頭でっかち
LIXILはストレートで太いけど頭はスリム
そしてこちらがトイレの写真
タンクありトイレです
1階トイレと同様カワジュンのガラス棚付ペーパーホルダーです
2連にしたのは「ママ、トイレットペーパーがない」とトイレから呼ばれるのを防ぐため
TOTOの収納。
1階と違う四角いタイプです
1段にトイレットペーパーが3つ入ります
最後に・・・落ち込み原因は洗面所
2階のトイレと洗面所は私自身はほとんど使っていなくて
Web内覧会の写真を撮影するため先ほど見たら
・・・・・・(号泣)
水垢がこびりついている!!!
メラニンスポンジでこすっても取れない!!
入居1か月でこれ?!
ショックです
みなさんはご注意を
昨日浴室を紹介したときも書きましたが、ステンレスに付く汚れがすごく目立ちます
マンションではこんなにすぐつかなかったような気がする
なんだろう?この違い。
あーーーどうやったらとれるかなぁ
やっぱり専用の洗剤か何かが必要?
お勧めの掃除方法あったら教えてください