こんばんは。すえひろがりです。
今日は残業で帰宅が遅かったのでWeb内覧会はお休みさせてください。
かわりに床暖房のお話。
引越してからリビングで子供が寝てしまうことが増えたような気がします。ソファが気持ちいいということもありますが、この季節やっぱり床暖房が眠りに誘ってますね。
床暖房、リビングとダイニングに採用される方は多いと思うのですが、キッチンってどうされていますか?
設計中に購入した本で、「採用して後悔しているものラインキング」の上位にキッチンの床暖房がありました。それを見て素直に「やめておこう」と思いキッチンに入れていないのですが、やっぱりうちは入れておけば良かったかも
本の中で書かれていたキッチンの床暖房が不要と思う理由の1つが「あまり長い時間いないから」というものでした。でも日中外にいて、帰宅してから家事で動きまわっていると、リビングでゆったりくつろぐ時間よりキッチンに立っている時間の方が長くて。
キッチンマットをまだ敷いていないのと、ふだんスリッパをあまり履かない生活をしているので、ダイニングスペースからキッチンに移ったとき、床の温度差を感じます
キッチン自体が寒いわけではないのでスリッパを履いてキッチンマットを敷けばそんなこと考えないかなと思いますが
キッチンマットなかなか決まらず。
気に入らないマットを敷くくらいならブラックチェリーの床のままのほうがいい→でも敷かないと床が傷みそう→やっぱり買うかぁ→でも気に入るのが見つからない とぐるぐる繰り返し。
ILLUMSの店舗に行くたび、パペリナを手にしながらも踏ん切りがつかなくて
もう少しお手軽価格だといいのになぁ。
それでは。