自分の子供だけ大変に見えるけど、、そうでもない | HSC次女、グレー長男、3人育児日記

HSC次女、グレー長男、3人育児日記

3人の子育て奮闘中!
子供たちが元気の源!

他の子供さんを見ているとみんな賢く見える

みんなしっかりして見える

みんなできる子に見える

うちの子だけ、、いろんな困難があるように見える


HSCの次女のこと
長男のいろんなこと

同じ学校のママ友だからこそ気軽には話せず
遠方の友達ばかりに相談してた


長女の保育園からのつきあいで仲良くしているママ友と話す機会があって、、

次女の1学期の話をしたら、、、

実はママ友の次男も荒れてるという話に

お互いにすごく驚きました

次男くんは休みがちにはなってないけど
担任が変わったせいで不安定になってて

爪かみが始まったり宿題ができなくなったり
癇癪がひどくなったり、、、

登校も渋ってるとか

「行きたくなーい」って言いながらも今のところは行っている


別のママ友も
チックと爪かみがあって忘れ物もひどいし病院へ行ったらADHDの診断がでた、、と


スポーツ万能なハキハキしてる子だったから
これまた、びっくり!!



みんな口を揃えて言うのは
何人も子供がいるうちの
手がかからなかった子ほど問題が出てくる

まさか!この子が!



うちの次女と同じ

それは
手がかからない子ほど我慢してる!


手がかかる子は
それだけ自分の気持ちを出せてるってこと
弱さを出せてるってこと

ついつい、そちらにばかり目も手もかけてしまうけれど
手がかからない子ほどよくみてあげないといけない!


外で頑張ってるんだから
家ではダメダメでいいんだよね

そうやって、子供は心のバランスをとっているんだよね

外でも家でも頑張りすぎると
心のエネルギーがなくなってしまうから


次女の不登校は、私に母としてたくさんの気づきをくれたなと感じる
体をはって伝えてくれたんだよね

同じ間違いをしないように、、、

最近、行動が気になる長男にいろんなことを言い過ぎてると感じる

ちゃんとしなさい、きちんとしなさい


長男にしてみれば
ちゃんと!ってなに?
きちんと!ってなに?なんだろうなぁ

イイところをほめて伸ばしてあげたいな!