これから結婚式場を探そうと思うけれど、結婚式場選びで失敗しないコツってあるのかな、と思っていませんか。本記事では、結婚式場を選ぶ時のコツや、気をつけておきたい点をまとめました。基本原則さえ押さえておけば、後から「こんなはずじゃなかった」と思わずに済みますよ。あなたの結婚式場選びのお役に立てば幸いです。

結婚式場の選び方にコツってある?


結婚式場を選ぶ時は、何点かのチェックポイントがあります。ブライダルフェアで各式場を見学する時には、そのポイントを意識してチェックしましょう。

    どういう挙式をしたいのか
まず考えておきたいことは、ふたりが望む結婚式のスタイルです。結婚式をキリスト教に則った教会で挙げるのか、それとも神道に則った神前式とするのかなど。お互いに相違がないように、事前によく話し合っておきましょう。
    会場の収容人数
とても素敵な雰囲気の結婚式場ですが、収容人数に対して招きたい人数が多いようなら、その結婚式場を選ぶことは難しくなります。ある程度ゲスト数を見積もっておいてから、結婚式場を探すと良いでしょう。
    会場へのアクセス
基本的に会場へのアクセスは便利な方が良いものです。あまりにも山の上にある会場は年配者や小さな子供連れに負担がかかるので気をつけておきましょう。
    料理の内容や対応の良さ
結婚披露宴に参加する人たちの多くは、披露宴で供される料理を楽しみにしています。美しく盛り付けられ、さまざまな趣向を凝らした料理は、披露宴の華とも言えるでしょう。味だけでなく、各種アレルギーにどこまで対応できるか、また幅広い世代が口にするため、万人受けする味付けなのかもチェックポイントです。
    設備の充実度
設備が充実しているに越したことはありません。何か会場で催し物をする場合など、やりたいことが見えていると、チェックしておくポイントも明確になりますね。
    予算内に収まるかどうか
ある意味、一番大切なポイントかもしれませんね。欲張れば欲張るほど、素直に結婚費用に反映されていきますので、予算を決めておかねばなりません。後からいろいろなオプションをつけたくなって値段が上がっていきますので、優先順位を決めて、取捨選択していくことが大切です。


これはNG!気をつけたい結婚式場選び
「こういう結婚式場は避けたい!」という例をいくつか挙げておきましょう。式場選びのコツと併せてご覧ください。

続きはこちら↓↓爆  笑爆  笑

結婚式場探し【Find Wedding】