かなり久しぶり、一年ぶりの投稿です。


今年の我が家の八朔は、ひとつも花が咲きませんでした。


と言うか、そもそもひとつも蕾がつきませんでした。😞


花が咲かないと吸蜜に来てくれるアゲハちゃんやミツバチ、ハナムグリたちが来てくれないので、静かな庭になっています。


だけど、若葉ではアゲハちゃん、その他いろんな虫(来て欲しくない虫たち)が育っているみたいで、


葉巻虫にやられたり、黒いシミができている若葉を切りとる作業をしていたら、その黒いシミができてしおれている葉っぱに小さな小さな卵が2個…


これはナミアゲハちゃんの卵だ❗️どうしよう、切り取ってしまった💦


アゲハ好きな私としては、そのまま知らんぷりはできません。それどころか切ってしまったことに罪の意識が…アゲハちゃん、ごめんね💧😭


最近は柑橘類の葉っぱを分けて貰えるところが無くなり、自宅の木だけで育てるのは難しいので飼育は我慢していたのですが、そうすると葉っぱにいたベビーたちは、いつも間にか天敵にやられていなくなるんですよね。



ナガサキちゃんもいるのですが、連れて来たいのを我慢しているところ。😣


で、ナミアゲハちゃんですが、実は去年の春頃に買ったヘンルーダの鉢植えを室内で育てて、秋には地植えしたのが成長してきているんです。



草ボウボウですみません。(やる気なし。←草取りのやる気)


これくらいの大きさの地植えがもうひとつと、あと小さい鉢植えが2つあります。



ナミアゲハちゃんなら、今年出た新しい葉っぱで育つよね…❓


いや、そうは言ってもまだまだ小さなヘンルーダ、終齢2匹を育てるのは絶対に無理だし、八朔の若葉はしっかりした葉に育つのを待ちたいし…


ええい、終齢になった時のことはまた考えるとして、とりあえず今はヘンルーダでチャレンジ‼️



と言うことで、黒い点々がついてしおれてた葉っぱの卵、切ってから5日経ち、昨日の朝、孵化していました。


いよいよヘンルーダの出番だ‼️と、準備していたら…


あれ⁉️何故だか2齢っぽい子が一緒にくっついているじゃありませんか⁉️全部で3匹になってる‼️😳


卵だけじゃなく、1齢の子もどこかにくっついていたんだ‼️😳


2匹と思っていたのに3匹…ますますヘンルーダじゃ無理💦


だけど、とにかく今はヘンルーダ使用で前に進みます。






↑こちらが存在に気付かなかった、たぶん2齢ちゃん。


やっぱりアゲハ幼虫は可愛いなぁ💕


↓こちらが昨日生まれたベビーちゃん。





飼育は1年ぶりだし、ヘンルーダで育てるのは初めてなので、ちょっと緊張しています。😓


それにしても、ヘンルーダってかなり独特な香りがするんですね。八朔を切った時の爽やかな香りとは全然違う。


それと、ヘンルーダは葉っぱがしおれにくいみたいで、そこは扱いやすくて👍ですね。八朔の若葉は葉っぱが大きいからか、切ったらすぐにしおれてくるので。


今、木にはナガサキちゃんのベビーがいますが、自分の考えとしては、飼育は若葉がしっかり成長してからにしたいです。(野菜はちゃんと育ってから収穫したい…みたいな感じ。ナガサキちゃんも食べ応えがあるだろうし)


それに、木の状態のことを考えると、春〜夏に切るのではなく、ここなら切ってもいい(むしろ切ったほうがいい)と思う枝を見極めて、越冬するナガサキちゃんを数少なく育てたいです。


びっくりするほど大食漢のナガサキちゃん、今はできるだけ木で頑張って欲しい。


でも、目の前にいると連れて来たくなるんだよなぁ💦


毎朝、水まきの時に、「見てはいけない‼️」となっている今日この頃です。😓