今日は木曜日で午前中は天気が良かったので、母をデイサービスに送り出したあと、駅の図書館に行ってきました。

借りる予約をしていた、わさびさんご推薦のヨシタケシンスケさん著『あるかしら書店』が届いたと連絡があったので。

{0C233182-0EE5-48EA-B46B-27FA2B282559}

検索の機械の扱いを教えて下さった図書館の司書さんお二人から、「私もこの本好きなんですよ。」と話しかけていただきました。

優しくて感じのいい司書さんたち!乙女のトキメキキラキラ

「ヨシタケさんの絵で、花粉症のことが書いてある本も読みましたよ。」

へえ〜、そんなのもあるんですね!

さすがに色々読んでいらっしゃる!本

それから3階に上がり、自然科学のところで何冊か手にとって見たのですが…

{DA24F120-95EA-4915-9DF1-989C2C7E8C4A}

私も!!『長崎は今日も雨だった』を聞くと、当たり前のようにナガサキちゃん(幼虫)が頭に浮かびます。爆笑

この著者さん、東京生まれの丸山宗利さんと言われる方ですが、ナガサキアゲハが憧れだったのですね〜。びっくり

私は逆に、うちの木に来てくれるのは90%くらいナガサキちゃんなので、

(あとの10%も黒系アゲハ)

黒系ではないナミアゲハ、キアゲハなどに憧れているのですが、

『所変われば品変わる』じゃないけど、所変われば蝶々の分布が変わる…あるいは、庭木変われば蝶々の種類が変わる…ですね。

他の本もチラ見したら、

「珍しい昆虫の標本や資料などはあるけれど、普通種の標本や詳しい資料、観察記録などは意外と少ない」

…と書いてある本がありました。

その土地、土地での、普通種の観察や資料などが実は大切なんだそうです。

と言うのも、大きな震災のあと環境がまったく変わってしまい、もともとどんな普通種がどのように分布していたのか、今では全然分からなくなってしまったからだそうです。

なるほど、そういうこと、初めて知りました。

だからと言って、何も役に立つ観察や資料作りはできないんですが、

とりあえず、【うちの地区はナガサキちゃんが多い!】と言うことは事実です。

(↑一行で終わってしまったアセアセ

チラ見した本の中から今日は、

『なぜ蝶は美しいのか』と『世界の美しい虫』と『わくわく昆虫記』を借りてきました。

{E95E4A82-996F-463E-8A7E-73348E22DEA4}

{8B424B1E-E5B7-44C6-828C-0EDA94F1A1C4}

{622785A7-D331-44A7-9F4D-859775EB410C}

最長2週間貸してもらえるので、ゆっくり見ようと思います。

が、しかし、やっぱりいつものように、

書いてある知識はまったく覚えられず、姿形を見て「ほ〜ルンルン」と感心するだけの、美術鑑賞的な見方になってしまうと思います。アセアセ

さて、

今日のお一人様ランチ。

写真を撮ったので載せておきます。

{094D6950-FA3A-4C7E-854F-BB96B4134EAF}


{0CEE5485-6AF4-4BF4-805C-B2E75ED3EC62}

{5461FAFD-96EC-42F0-988A-23CDE4A1795D}

カレードリアとミニフルーツサラダとミニパフェラブラブ

ミニフルーツサラダが思ったほどミニではなく、さすがに食べ過ぎじゃーないか!?と思ったのですが、友達にメール(LINEではないてへぺろ)しながら1時間で完食。

私は辛いスパイスが苦手なのか、熱々のカレードリアで舌がハフハフ、そんでもって汗だくになりましたアセアセ

3月なのに汗だくアセアセ

舌の味蕾が弱っているのかなぁ?

(えっ?歳のせい?ガーン