ギュからの優しいお言葉照れ

ギュの言う通りに
今日はあたたかい服をきました!!!


今日は傘なので
余計に肌寒かったです。


なんだか秋を通り越した気候。



ちょっと前にWeverseでの
MOAちゃんとギュの会話で
素敵だったやり取りをニコニコ

秋はどこいっちゃったんだろ‥
冬が一気にやってきてビックリした

サムネイル


サムネイル
 

でもなんか冬の匂いって
大好きですㅋㅋㅋㅋㅋ
何だか わかりますか‥?
朝 出掛けると
冬の匂いがするんだけど


出ました!!

ギュ様の素敵感性キラキラキラキラ


私も冬の匂い、好きです照れ


どう表現したらいいんだろ…


空気が澄んでいて

パキッと肌寒さを感じさせる…


私の語彙力だと

ここまでが限界なので

Google先生に教えていただきましたニコニコ


 


人は、嗅覚で得た情報を大脳で
記憶している。
再び似た体験をすると
無意識にその記憶が
呼び起こされるようになるのだ。

嗅覚で感じ取って冬の寒さを
“匂い”として例えて表現している。
冬になると訪れる変化(気温の変化)を
鼻で感じ取り
「嗅覚で感じ取った寒さという感覚」が
「脳で冬の記憶」として残されており
冬を迎えると再びその記憶が
呼び起こされるのだ。
その記憶が呼び起こされたときに
人は「冬の匂い」として
無意識的に比喩表現を
しているのである。

人間の五感のうち
嗅覚が最も記憶と結びついてるため
「鼻で得た寒さ」という情報を
「肌で得た寒さ」よりも優先的に記憶する。
その翌年、冬を迎えて寒さを感じると
その「鼻で得た寒さ」を思い出し
それを匂いとして表現するのだ。


簡単に言うと
五感のうち嗅覚だけが
ダイレクトに脳に記憶するそうで
気温の変化を鼻で感じ取ると
「脳で冬の記憶」として残され
再び似た経験をすると
「冬の匂い」として
比喩表現するということです。

サムネイル

はい、青文字のとこは
今度テストに出ますよ!!



なるほど~!!
結局は鼻で寒さを感じてるって
ことなんですね~

私、秋の匂いの象徴
「金木犀」の匂いも大好きです。

なんか子供の頃の運動会を思い出す…

これも「金木犀の匂い」と「運動会」が
脳で結びついてるためなんですね。

勉強になりました( ˙︶˙ )ゝ





今日から一週間
トゥバちゃんが交代でDJ担当するデキラルンルン


今日はギュですねラブラブ

楽しみです«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク



それでは、また(*˙︶˙*)ノ゙