娘。3歳4ヶ月。保育園での出来事なんかも話します。。。
先日、夕食時の会話。。。
娘「きょう、〇〇くんがOせんせーにおこられたんだよ。」
( ̄▽ ̄)
私「えーっ!意外。O先生って怒るんだ。」
(;゚Д゚)エエー
すると、話題にはいってきたおかあさん。
母「O先生は結構怒るよ。」
^_^;
そして、
私「〇〇(←娘)はいつも誰に怒られるの?」
(・・。)ん?
いつも怒られている前提で話を進めます。
(;^_^A
ちなみに娘のクラス担任は5人います。。。
娘「〇〇(←娘)はねぇ、Sせんせいっ!」
( ̄▽ ̄)
私「あー、S先生ね。アノ人怒りそうだね。」(先生ごめんなさい)
r(≧ω≦*)スマンスマン
私にとっては、そのS先生以外の先生たちが怒るイメージないんですけど、すでにO先生で意外だったので他の先生も聞いてみました。
私「W先生やSやか先生も怒るの?」
(o゜ー゜o)??
娘「うん。」
( ̄▽ ̄)
すると、
母「結構みんなしっかり怒るよね。」
(;^_^A
と、さすが毎日保育園へ送り迎えしているおかあさんはよく見ています。
(*'ω'ノノ゙☆パチパチ
私「じゃあ、誰が一番怒らないの?」
(^O^)
娘「んー。Oたせんせいっ!」
(≧∇≦)
ああ、そうなのか。Oた先生が一番怒らないのか。それも意外。。。
(; ̄Д ̄)なんですと!
Oた先生は2年連続担任で、5人の中でもリーダー的存在だったので。(←勝手な思い込み)
その後、私はおかあさんに「ふーん、そうなのかー。アノ人が怒るなんて意外だね」なんて話していました。
すると、その後すぐ娘から驚きの言葉が出ました。。。
娘「でもみんなやさしいけどね。」
ヾノ≧∀≦)oイエイエ!
( Д ) ゚ ゚
_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
フォローしていますっ!
((((;゚Д゚)))))))
気を使っておりますっ!
この3歳児が!。。。
・・・
ナンか、保護者に先生のことを告げ口したみたいにとらえているのだろうか・・・。
このまま、先生たちが怒るイメージだとマズイッ!と言わんばかりに。。。
先生っ!3歳児に気を使われていますよー!
・・・
でも、ナイスフォローです。。。
Σd=(´∀`*)グッジョブ