娘。3歳4ヶ月。。。弟くんは明日で4ヶ月(0歳)。。。


先日、夕食時の出来事。。。


娘と私はダイニングテーブルを挟んで対面で食事しております。。。

おかあさんは娘の隣で食べています。。。

弟くんは私の膝の上。(置くと泣くので)


娘と私のちょうど中間、テーブルの真ん中に枝豆とその殻入れのボウルが置いてあります。。。

娘は枝豆が好物。私も好きです。

私は弟くんが膝の上にいるので、枝豆もボウルも手を伸ばしてギリのところです。。。


何を思ったのか、娘は殻入れのボウルを自分の方へ持っていっちゃいました。。。
Σ(*゚ェ゚*)エッ


私「それソッチに持っていくと、おとうさん届かないんだけど。
(-_-;)



すると娘。

娘「〇〇(←娘)がつかってんのっ!」
\(*`∧´)/ ムッキー!!



私「おとうさんも使いたいんだけど」
(-Ⅱ-;)



娘「いーよいーよ!」
チャウ(-д- 三 -д-)チャウ



と、元の位置に戻してくれません。。。
(;′Д`)ノぇー


「いーよ」の意味が分からん・・・。
オマエは食べなくていーよの「いーよ」か?
Σ(´□`;)


その後、そんないじわるはおかあさんも怒ります。。。

母「ちゃんと真ん中に置きなさい!」
(゙ `-´)/ コラッ!!



娘「・・・」
(# ̄З ̄) ブツブツ



でた!無視。。。
∑(゚Д゚)



しばらくして娘は反省したのか、殻入れのボウルを私の方へ差し出してくれます。。。
ε-(ーдー)ハァ

真ん中よりも私に近い位置へ。。。


娘「いーよ!つかって」
( ̄▽ ̄)


急に優しくなります。。。

そんな雰囲気になると「ありがとう」を言わなければいけないのかなと、すでに麻痺している私。(悪いのは全て娘。)

しょうがないから私は言います。


私「ありがとう・・・」
(-Ⅱ-;)



娘「うんっ!」
( ̄▽ ̄)



と、満足気に今度は枝豆のお皿を自分の方へ?!持っていってしまいました。。。
Σ(゚д゚lll)



・・・そして、私の前には殻入れのボウルだけが残されました・・・。
(。-_-。)



・・・






枝豆とさっきの「ありがとう」をかえせっ!
凸(゚皿゚メ) ウラァァアア!!