娘。3歳2ヶ月。
先日ジグソーパズルをしている最中

「おしっこおしっこ!」「まあいいか!」
( ̄Д ̄)ノ

と、教育DVDの典型的なパターンになっていたので

私「ダメだよっ!(゙ `-´)/ コラッ!!」

と、言ったら

娘「やっぱりかっ!」

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

と、走ってトイレへ行きました。

そんなコントいらねーよ。

・・・分かっているならさっさとトイレ行ってください。。。(ーー;)



その後、ジグソーパズル欲しいと言うので娘と一緒に買いに行くことにしました。。。

私「じゃあ、パズル買いに行こうか!」

娘「えっ?!すーちゃんのっ?」
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

・・・イヤッ!だからスーちゃんのは無いって!(´Д`ι)アセアセ

まだ忘れてなかったか・・・。



しかし、いざ買いに行くといっても娘ができるジグソーパズルは限られている。

①108ピース以下のラージピース(A4以上のサイズ)
②背景の面積よりもキャラクターの面積、数が多いもの
③色が濃く、カラフルなもの
そして、最大のポイントはやっぱり娘が好きなキャラクター。サンリオ(全般)、プリキュア、トトロであること。。。

以上、全ての条件が揃っていないと、遊ぶのがまだ難しい年頃(3歳2ヶ月)です。。。

そんな条件が揃ったジグソーパズルが店舗で選ぶほど在庫(種類)があるとは思えないがヒマだったので。。。
(いつもはネットで探して買っています)


念のため行きの車中で私は保険をかけます。

私「パズルあるかなー?」

娘「あるかなー?」

私「ないかなー?

娘「あるよっ!きっとあるよっ!┌|≧∇≦|┘ 」

私「でもなかったら諦めよーねー」

娘「・・・」

娘「なにいってんの?(`×´) プンプン!!」

・・・聞きたくない言葉を意味分からない返答でごまかすようになりました。。。

・・・ダメかっ!保険はかけられないか。。。

こうなったら、なにか買わないと帰れない予感。。。(;′Д`)ノぇー



そして、おもちゃ屋を2軒ハシゴしたが案の定、条件に合うパズルはありませんでした。

ただ、1つだけ妥協すれば買えるパズルが奇跡的に1個だけありました。。。

ディズニープリンセスのジグソーパズルです。

私「コレしかないねー( _д_)ムゥ」

すると、

娘「これがいい!ぷりんせすだいすきなもんっ!*\(^o^)/*」


・・・今までプリンセスなんて興味を示さなかったのに、娘の中でも無いからしょうがないと納得しようとしたのでしょう。

「知っている」→「大好き」に変換しました。。。

まあ、おとなしく帰ってくれるならそれでもいいですけど・・・。f^_^;)



なんか最近、この「変換」が多くなってきている気がする・・・。



次は娘の「変換術」について書きたいと思います。
では、また後日・・・。