ずっと欲しかったペットカートをやっとこさゲットしました

災害時のペット同行避難についての勉強を始めるまで知らなかったのですが、今は国がペット同行避難を推奨しているので(今回の九州で発生した地震ではそのインフラが全く整っていないことが明確になりましたが)、ずっと4匹乗れる大型カートを探していました。
でも、エレベターのないうちのマンションではそれを下ろすのが難しく、とりあえず2匹乗りのカート、そしてまた後日2匹背負えるリュックを買い直そうということになりました。
で、買ったのがこれ。
高いものも見ていたんですが、滅多に使わないものですし、最低限の機能で保管場所も小さくていいコンパクトなものにしました。
リッチェルのもので、9800円という値段の割にコスパがいいみたいです。
さてさて、災害時の同行避難では、初めて外に出る猫ちゃんが、避難所の大勢の人や騒音によるストレスでご飯を食べなくなるケースもあるので、無理のない程度にたまに外に慣らすのはある程度必要だとされています。
特に私は、阪神大震災で祖父母の自宅や実家の店が数店舗全壊、大切な人も亡くし、親戚も被災し、ペットの鳥と共に我が家に避難していたことも経験していて、さらに今住んでいる家も警戒区域なので災害時のことは常に頭にあります。
そこも含め、飼い主側もいざと言う時にカートの使い方や特徴が分からないなどあっても困るので、練習も兼ねつつ、明日(5月5日)は、かつおを乗せてペット王国に行こうと思っています。(別の目的があるので数時間のみ)
話を戻しまして、ペットカートですが、まず飛び込んだのは、やっぱり、がんも。
ザンッッ
僕のだよ。
うん、そうやね。。。(笑)
かつおもやってきました。
くんくん。。
スポッッッ
おお、全員集合

かつおの顔よwwwww
と思ったら、
ビュンッッッ!
シュッッッ!
シュタッッッ!
賑やかですな

ではでは、明日ペット王国に行かれる方、もし見かけたらぜひお声がけくださーい

※人の多い場所は、どうしたっていろんな菌が蔓延しているだろうなと思うので、帰宅したら消毒は欠かしませんっ。












