おはようございます😃

天気がイマイチなシーズンに入りましたが、そろそろキャンプ🏕行きたいねぇ。などと家族会議している今日この頃。


昨日一昨日と次男が修学旅行で京都奈良に行きました。天気が心配されましたが何とか保ったみたいで良かったです(^^)

また土産の八つ橋でも食べながら土産話でも聞かせてもらいましょうかね🏯


さあ仕事仕事!
既に部品供給の停止したレギュレーターもある話ですが、ちょろっと割れただけとか少し補修したら大丈夫そうだなぁ。とか思うモノはよくあります。
因みにコレは多少ヒビはあっても、

まだケース自体は貫通しないでまだ大丈夫な状態。

此方は見たらわかる様にヒビが広がってきてます。
上部に金属のスリーブが見えますが

金属とプラの収縮率の違いで歪みが起きて、プラの粘りと言うか若干縮んで割れてしまう事があります。
排気弁でシール出来ない割れた箇所から、多分海水が入ってきてしまうかと。

とりあえず排気ティをそっと外して洗ってみます。

洗っただけでキズが治るわきゃないので…w

取り出したるはハンダゴテ。

昔のプラモデルとかは、普通に「熱したマイナスドライバーで焼き潰して下さい。」なんて事が説明書に書いてありましたw
今のプラモデルではそんな事やらせませんけど。
て事で溶かして接着。充分に肉厚は確保されています。

慎重にスリスリ。

内側も溶かして埋めます。

塞いだ後にちゃんと面だしします。

内側は多少盛っておきます。

排気弁もピタリと密着するように。

もう一度当たり面をチェック。

シャフトもちゃんと収まります。

排気ティもしっくりと収まっていますね。

修理屋さんですからね。
なるべくお金のかからない修理も必要です。
もちろん状態によっては無理な場合もありますのでその時に応じた最適な修理法をとっています

今日はこの辺で